ワイキキビーチ
※本ページはプロモーションが含まれています。掲載記事はプライバシーポリシーに基づき作成しています。

えっウソ?ハワイでは、こんなことで罰金なの!?

常夏の楽園ハワイ。

明るく陽気なロコたちが暮らすハワイなら、日本よりも自由に何でも楽しめる気がしますよね。

でも、実は日本人があまり知らない注意事項がたくさんあるんです。

 

知らずに法を犯した旅行客が高い罰金を科せられるなんてケースも!

まずはハワイに行くなら絶対に知っておきたい代表的な12コのハワイのタブールールをご紹介したいと思います。



 

【1】ビーチでお酒を飲んではいけない

ビール

 

日本ではよくみるビーチで乾杯のシーン。

でもハワイでは、ビーチや公園、路上など公共の場での飲酒が禁止されているんです。

 

バスやタクシーなどの乗り物内もNGです。

また、ビールなどのアルコール類を袋に入れないで手で持ち歩くこともNGなのでご注意を!

【2】20歳以下の人が飲酒・喫煙してはいけない

あまり知られていませんが、実はハワイ(アメリカ)の飲酒および喫煙可能な年齢は21歳以上です。

つまり、20歳の人がお酒を飲んだり買ったり、タバコを吸ったりすることは違法です。

日本とは1年ずれていますので、特に新成人の方などはご注意くださいね。

 

またアルコール類を購入するときやバーなどでは身分証明書の提示を求められますので、パスポートなど生年月日がわかるものを持参する必要があります。

ちなみに深夜0時~朝6時まではお酒の販売自体が禁止となっています。

【3】公共の場で喫煙してはいけない

ハワイでは基本的に公共の場では喫煙禁止です。

ショッピングセンター、レストラン、ホテル、バス・タクシーなど公共の乗り物、ビーチ、公園、スポーツアリーナなどが対象で、違反すると100ドルの罰金です。

近年利用者が増えている、加熱式タバコのiQOS(アイコス)なども同様です。

 

また、お店やレストランの入り口から20フィート(約6m)圏内も禁煙区域となっています。

私がハワイを訪れたときにも、実際にレストランの入り口近くで喫煙してローカルの方に注意されている日本人を見かけました。

こんな看板が出ているので、喫煙者の方は気にかけてみてくださいね。

喫煙禁止のイメージ図
※20フィート圏内喫煙禁止。州法で喫煙は禁じられています。

【4】横断歩道ではないところで道路を渡ってはいけない

ハワイでは、横断歩道がないところや交差点以外の場所で道路を横切ることを「ジェイウォーク」あるいは「ジェイウォーキング(Jay Walking)」と言い、れっきとした法律違反なんです。

旅行者といえどもチケットを切られ130ドルという高い罰金を支払うことになりますので、日本と同じように無意識に道路を横断しないでくださいね。

【5】信号が点滅してから渡り始めてもいけない

ハワイでは信号が点滅し始めてから渡り始める歩行者に対しても取り締まる条例が2019年から運用されるようになりました。

ハワイでは信号が点滅したら横断禁止

 

違反者には最高130ドルの罰金が科せられますのでご注意ください。

ちなみにハワイの歩行者用青信号は青ではなく、人の形をした白い信号となります。

ハワイの歩行者用青信号

歩行者用信号がこの状態のときだけ横断し始めてもOKとなります。

【6】道路横断中に「歩きスマホ」をしてはいけない

日本でも歩きスマホは社会問題となっていますが、ホノルルでは2017年から道路横断中の歩きスマホが条例違反となりました。

スマホを操作しながら、あるいは電話をかけながら横断するのはNGです。

歩きスマホ

 

違反すれば観光客と言えども15~35ドル(初回)の罰金が科せられますのでご注意くださいね。

ちなみにスマホ+イヤフォンで音楽を聴きながらの横断については問題ありません。

【7】ウミガメ(Honu)に触ってはいけない

もし、あなたの目の前でこんな風にウミガメがせっせと砂浜に上ってきたら、ついつい頭をなでてあげたくなっちゃいませんか?

ノースショアのホヌ

 

でもハワイではウミガメ(ホヌ)に触ることは州法で禁止となっており、違反すると高額な罰金を支払うことに・・・。

もちろんエサをやったり、上に乗って写真を撮る、なんて言語道断!

ホヌはハワイでは特別保護動物となっており、とっても大切にされているんです。

 

また、ウミガメの産卵場所などでは産卵中の亀の周りを柵で囲ってあることがありますが、この柵内に侵入するのもNGです。

ウミガメ以外にも保護動物はいろいろいるので、基本的に野生の動物やサンゴなどの動植物には触れないのが賢い判断です。

【8】ベランダに洗濯物を干してはいけない

世界的な観光地であるハワイは景観をとても大事にしています。

だから、ホテルやコンドミニアムのベランダ(ラナイ)に洗濯物を干すという行為は、景観を損ねるという理由により禁じられています。

洗濯もの

 

日本人は、お天気がいいと、つい外にいろいろ干したくなっちゃいますが、ご注意を。

洗濯をしたら基本的は室内に干すことをおすすめします。

【9】子どもを一人にしてはいけない

日本では、母親がちょっとお買い物にでかけるときなどに、一人でお留守番をしている小学生のお子さんも少なくないですよね。

でも、ハワイでは12歳以下の子どもを、保護者(13歳以上)なしで一人きりにしてはいけないという法律があります。

たとえばこんなこともNGで、 警察に通報されれば「未成年者の福利を危険にさらした罪」に問われて、逮捕されてしまいます。

 

  • ショッピングセンターで子どもがおもちゃ屋さんを見ている間に、大人は別のショップに行く。
  • ホテルの部屋に子どもを置いて、大人だけで出かける。
  • 子どもだけでホテル内外のショップに買い物に行かせる
  • 子どもだけでホテルのプールで遊ばせる
  • レンタカーの車内に子どもを残して、外に電話をかけに行く

 

お子様連れでハワイへ行く予定の方は、十分気をつけてくださいね。

余談ですが、幼い子どもだけで買い物に行かせる日本の某TV番組がありますが、あれは外国人の目にはクレイジーで幼児虐待に映るそうです。

世界でも突出して治安の良い日本だからこそ成り立つわけで、ハワイで同じことをやったら確実に捕まります。

【10】ゴミのポイ捨て禁止

日本でも当然ゴミのポイ捨てはいけないことなのですが、ハワイでゴミのポイ捨てをすると100ドル~の罰金となります。

ハワイでよく見かけるゴミ箱

ただ日本と違い、ハワイでは公共のゴミ箱がまだ設置されていますので、ゴミはゴミ箱へ!(当然のマナーですが)

【11】ビニールのレジ袋を使ってはいけない

自然とともにあるハワイは環境への意識がとても高い場所です。

そのため日本よりも早い段階でレジ袋(Plastic Bag)の使用が全面禁止となっています。

紙袋(有料)に入れてくれるスーパーもありますが、ディスカウントストアの「ターゲット」などのように、無料の袋は一切提供していないお店もあります。

 

ホールフーズマーケットをはじめとするスーパーではなどでさまざまなエコバッグ(ショッピングバッグ)が売られているののですが、そういった事情もあったんです。

日本国内だけでなく、ハワイでもお買い物の際にはぜひエコバッグをお持ちくださいね。

ホールフーズマーケット ハワイ折り畳みエコバッグ

【12】鳥にエサをあげてはいけない

ハワイには、スズメや鳩を始めとする、野鳥がそこら中にいます。

こちらの写真は私がベンチでアイスクリームを食べていたときに撮ったものなのですが、私の存在を恐れることもなく、近くでジーッとこちらを見つめています。

鳥

 

でも、間違っても

「可愛い~♥」

なんて思って、アイスのコーンのカスなどを与えてはいけないんです!

 

ハワイでは公共の場で鳥にエサをやることは、本来の生態系を変えてしまう恐れがあるため、州法で禁じられているからです。

違反すればなんと500ドルの罰金です!くれぐれもご注意を。

日本とは異なる文化やマナーも覚えておこう!

ハワイと日本では、マナーに関する違いもいろいろとあります。

日本では普通のことであっても、ハワイで同じことをすると

 

「なんて失礼な人なの!」

と思われてしまう行為もあるのです。

そんな風に思われるのは悲しいですので、次に紹介するマナーもしっかり覚えておいてくださいね。

日本とハワイのマナーの違い

お客さんがお店に入る際のマナーが違う!

日本 お客さんは、基本的にお店には黙って入る
ハワイ お店に入ったらお客さんも店員も互いに挨拶をする

 

日本でもハワイでも、お客さんがお店にドアを開けて入ってきたら、店員さんは「いらっしゃいませ」あるいは「Hello」と言って迎えてくれます。

ここまではまったく同じです。

日本では、これに対してお客さん側は挨拶を返すこともあれば、特に挨拶を返さずに、店内の商品を黙って見始めることも多いですよね。

 

でも、ハワイでこれをやってしまうとちょっと「失礼な人」って思われる可能性があります。

なぜならハワイではお客さん側も、相手の目を見て挨拶をするのが普通だからです。

自分が客としてお店に入り、店員さんが「ハロー!」と言ったら、こちらもニッコリほほえんで「ハロー!」と返せばOKです。

スーパーのレジでの会計方法が違う!

日本 スーパーのレジでは、商品の入ったカゴごと台に置く
ハワイ スーパーのレジでは、商品はひとつひとつお客さんがカゴから出して、台に置く

 

日本ではスーパーのカゴごと台の上に置けば、あとは店員さんが会計をしてくれますよね。

でもハワイではショッピングカートやカゴに入れた商品は自分でひとつずつレジ台の上に置く必要があるのです。

また、レジの台に商品をすべて置いたら「ここまでが自分の商品」と後ろの人の分と差別化するために区切り用の「棒」を置くのがルールです。

レジの区切り棒

 

レジの台はベルトコンベアー式になっているので、前の人の会計が終わると自分の商品が前に進んでいきます。

また、日本では会計の終わった商品は自分で袋詰めをすることが多いですが、ハワイでは店員さんが入れてくれるところがまだ多数派です。

そのためエコバッグを持っている場合は、先に出しておくといいですよ。

レジの店員さんが話しかけてくる~!

日本 レジ係の店員さんと積極的に会話することはない
ハワイ レジ係の店員さんと挨拶をして、軽く会話を交わすことが多い

 

日本で、スーパーのレジの方と話すことと言えば「ポイントカードはお持ちですか?」「持ってないです」とかその程度の事務的な内容だけですよね。

でも、ハワイは違うんです。

自分の番が回ってくると「Hi! How are you today?」といった感じで店員さんから話しかけられることがとても多いんです。

 

そう、まるで知り合いか、友達に道でバッタリ会ったかのように・・・。

パラ子も慣れるまでは、これにはちょっと緊張してしまいました。

でも周りの人をよく観察したら、そんなに頑張って話を広げる必要はなさそうだったのでホッとしました。

 

ただ、How are you?と聞かれたら、とりあえず

「I’m good(いいよ)How are you?(あなたは?)」

「So so(まぁまぁ)How are you?(あなたは?)」

「Not too bad(悪くないよ)How are you?(あなたは?)」

 

など、何かしら簡単な返事をする準備だけはしておいたほうが良いと思います。

ちなみに「I’m fine thank you, and you?」は日本の教科書用の英語で、ネイティブは誰も言いませんのでご注意を。苦笑

信号のない横断歩道では車が必ず停止する

日本 横断歩道の手前に歩行者が待っていてもほとんどの車は停止しない
ハワイ 横断歩道の手前に歩行者が待っているとほとんどの車が停止する

 

日本では、信号のない横断歩道の手前に歩行者が立っていても、知らん顔して通過してしまう車が多いですよね。

もちろんルールでは止まらなければならないのですが、残念ながらなかなか守られていません。

一方ハワイでは横断歩道に歩行者が立っていると、ほとんどの車が停止します。

 

歩行者の方もそれを当然の権利と思っているようで、車が来てても堂々と横断歩道を渡り始めたりします。

ハワイでは「横断歩道では歩行者優先」が日本よりずっと徹底されているのです。

 

そのためハワイでレンタカーを運転した際に、日本の感覚で横断歩道前を普通に通過しようとしたなら、人身事故を引き起こすことにもなりかねません。

ハワイでレンタカーを借りたときには「歩行者が居たら必ず止まる」を徹底しましょう。

ドアの開閉にもマナーがある!

日本 ドアを開けたときに後ろに人が続いていても、気にせずに手を離す
ハワイ ドアを開けたときに後ろに人が続いていたら、開けて待っていてあげる

 

これはどういうシーンのことなのかと言うと、自分がお店に入ろうとしてドアを開けたときに、後ろに続いて入ろうとする人が居たらどうしますか?というものです。

日本でも親切な人はドアを開けて後ろの人を待ってあげるかも知れませんが、気にせずに手を離してしまうことも多くないでしょうか?

これはハワイではNGというか失礼なのです。

 

後ろに人が居たら手で押さえて開けて待っていてあげそして開けておいてもらった側は「Thank you」とお礼を言うのが普通です。

小学生くらいの子どもでもそうしていましたので、大人である私たちもちゃんと対応したいものですね!

日本とハワイの文化の違いに驚く

日本では当たり前だと思っていることが、ハワイではまったく違ったりすることもよくあります。

最初は驚きますが「これが文化の違いってヤツかぁ!」と思うとストレスを感じないはずです。

トイレのドア・・・隙間ありすぎ。

日本 公衆トイレの個室のドアは下まである
ハワイ 公衆トイレの個室のドアは下が数十センチ空いていることがある

 

日本の公衆トイレでは、個室のドアの下はせいぜい1~2cmの隙間がある程度ですよね。

でも、ハワイ(米国)では、外から座っている人の足が見えるくらい優に20cmくらいは空間がある場合が多いのです。

ハワイのトイレの隙間が広い

 

慣れるまで(まだちょっと慣れてないけど)これには相当な違和感がありました。

実はこの空間ですが、まさに外側から座っている人がいるかどうかを見て、トイレが空きなのか使用中なのかを確認するためということらしいです。

これこそ文化の違いですよね。

トイレが洗浄機能付きじゃない!

日本 トイレは大抵どこでも洗浄機能付きが基本
ハワイ ウォッシュレットはほとんど見かけない

 

日本ではデパートでも、高速道路のサービスエリアでも、ビジネスホテルでも、大抵のトイレは洗浄機能付き(ウォシュレット)ですよね。

でもハワイの場合、公衆トイレにはまず洗浄機能は付いていません。

 

それどころか、5つ星の高級なホテルに泊まっても洗浄機能付きトイレが備えられていない部屋も少なくありません。

もしどうしても洗浄機能付きトイレにこだわるなら、そういった部屋を探すか携帯用のものを持っていくことをおすすめします。

店員さんがぶっきらぼう?

日本 レストランやショップの店員さんはみんな丁寧で親切
ハワイ レストランやショップではぶっきらぼうな店員さんも少なくない

 

ハワイに初めて行った人が驚くことのひとつに、レストランやショップの店員さんがあまり親切ではなかったり、言い方がぶっきらぼうだったりする、ということがよくあります。

でもぶっきらぼうな店員さんにあたっても腹を立てるのは損です。

というのも、ハワイ(欧米全般)では店員さんとお客さんは対等な立場という認識なので、日本ほど“お客様”扱いはしてくれません。

 

接客しながらほかの人と大声でおしゃべりをしていたり、お客さんがいないときにカウンターの内側でスマホを見てたりなんて店員さんもよく見かけます。

でもそれがハワイの文化なので不快に思わずに、気にしないことが大切です。

もちろん、とても明るく親切に対応してくれる店員さんも多いですので、そういう店員さんにめぐりあうと楽しい気持ちになります(そんなときはチップ弾みます♪)。

まとめ

日本とハワイ、その文化やマナーを知ることでお互いに気持ちの良いコミュニケーションができるのがやっぱりベストですよね。

また、マナー以前に法に触れることは絶対に避けねばなりません。

楽しい旅行が一転、つらい思い出になってしまいます。

 

いろいろ覚えることがあって大変かもしれませんが、それが結果的には楽しく安全なハワイ旅行につながりますので頑張ってくださいね。

それでは良い旅を~!