ハワイ(ワイキキ近辺)のコンドミニアムに安く泊まる方法!ホテルとの違いは?
2018年8月13日更新私たちがハワイステイにコンドミニアムを選ぶ理由とは?
私たちが大好きな楽園ハワイ(ワイキキ周辺)には、誰もが
「一度は泊まってみたい!」
と思う、憧れのラグジュアリーホテルがたくさんあります。
私も初めてのハワイ旅行では、そんな有名ホテルのひとつに泊まりましたが、それ以降はほぼホテルではなくコンドミニアムを利用しています。
その理由は何かと便利だからです。
コンドミニアムとホテルの違い
ホテルの部屋と言えば、ランクや広さの違いがありますが、お部屋+バスルームといった間取りが一般的ですよね。
これにキッチンが付いているのがコンドミニアムです。
イメージするとしたら、マンションの1室といった感じです。
「ハワイに来てまで料理はしないから、キッチンなんていらないわ!」
という方ももちろんいらっしゃると思いますが、キッチンがあるとこんなに便利なんです。
- コーヒーメーカーがあるので毎朝コーヒーを淹れられる
カフェやスーパーでコーヒー豆を買って自室で淹れれば節約にもなります。 - お子様のミルク離乳食をコンロやレンジで温められる
お子様連れの方はキッチンがあると何かと便利なんだそうです。 - お湯を沸かしてカップラーメンを食べられる
食べ過ぎだし、疲れたから今日は簡単に食べたい、というときに案外使える手です。 - 買ってきた食べ物を温めて自室で食べられる
ハワイではサンドイッチやお弁当などがキンキンに冷えた状態で販売されていることが多いですが、温めて食べるだけで美味しく感じます。
コンビニのサンドイッチをフライパンで焼いた朝食
日本で生活していると毎日当たり前のようにキッチンを使っているため、どんなにラグジュアリーなホテルに泊まっていても、キッチンがないだけで不便に感じてしまいます。
また、2~3日ならすべて外食でも飽きずに過ごせますが、長期滞在ともなると3食外食が続くと胃もお財布も疲れ果ててしまいます。
そのため、お子様連れの方や、1週間以上滞在する方にはホテルよりも、現地で暮らすような気分でステイできる、コンドミニアムをおすすめします!
パラ子&ヒデキおすすめのコンドミニアム
さて、ワイキキ近辺のおすすめコンドミニアムを2つご紹介します。
なお、コンドミニアムは部屋によってオーナーが異なるため、作りも違えば設備や備品、サービス内容、価格なども異なりますのでご承知おきくださいね。
アイランド・コロニー(Aqua Skyline at Island Colony)
アイランド・コロニー(通称アイコロ)は、アラワイ運河沿いに建つ44階建ての高層のコンドミニアムです。
私たちが滞在した部屋にはフルキッチンではなく、簡易キッチンでしたが、パスタを茹でて食べることなどは十分できました。
出典:http://www.aquahospitality.jp/hotels/aqua/skylineatislandcolony/
ワイキキの中心部から少し山側に行った場所にあるため、便利な立地でありながら喧騒から少し離れて落ち着いたステイを満喫できます。
- ワイキキ中心部に近い(ロイヤルハワイアンセンターやDFSから徒歩7分ほど)
- 徒歩5~6分の場所にスーパー(フードパントリー)がある。
- バス通り(クヒオ通り)に近い
- 6Fにコンビニ、プール、コインランドリーがある
- アラワイ運河の景色が綺麗(特にサンライズ)
サンライズが見られるのは部屋の場所にも寄ると思いますが、私たちが泊まった部屋からはこんな朝日が見られました!
決してラグジュアリーなコンドミニアムではありませんが、1Fにカフェもありワイキキ中心部なので立地的にもとても便利です。
■アクア スカイライン アット アイランド コロニー
便利さ :★★★★☆
グレード:★★☆☆☆
おすすめ:★★★★☆
↓パラ子&ヒデキの滞在記はこちら↓
イリカイ ホテル&ラグジュアリー スイート(Ilikai Hotel & Luxury Suites)
イリカイホテルは、ワイキキの中心部からだいぶ西に行った場所にある大型のコンドミニアムです。
アラモアナセンターまで徒歩で10分くらいで行かれるので、お買い物好きの方にはとても便利な場所にあります。
私たちはこれまでワイキキ周辺のコンドミニアムにいくつか泊まっていますが、中でも特に気に入っているのがこのイリカイです。
その理由のひとつは、オーシャンビュールームからのこの眺望です!
アラワイヨットハーバー&マジックアイランド
夕方からはサンセットと夜景が楽しめるので、ビールで乾杯して広いラナイ(ベランダ)で涼みながらのんびり過ごすのが至福のひとときです。
ここは一日中とにかく絶景なので、外に出たくなくなってしまうのが悩みのタネなんです。笑
- アラモアナセンターやマジックアイランドまで徒歩10分程度
- 1Fにパンケーキの美味しいシナモンズ・レストランがある
- フルキッチンが付いている
- お隣りのヒルトンのラグーンやアクティビティ(有料)を利用できる
- ワイキキから離れているので比較的静か
- 1Fにはコンビニ、コーヒーショップなどがある
- ヒルトンの花火(金曜日)が間近で見られる
■イリカイ ホテル&ラグジュアリー スイート
便利さ :★★★★☆
グレード:★★★☆☆
おすすめ:★★★★★
↓パラ子&ヒデキの滞在記はこちら↓
コンドミニアムを予約する方法
最近は、コンドミニアムの良さが結構認知されてきているようで、各社ともコンドミニアムの取り扱いが増えているように感じます。
もし、使い慣れて安心感のある旅行会社を希望するならHISや楽天トラベルの利用も良いと思います。
H.I.S
H.I.Sにはコンドミニアムの特集ページがあります。
»H.I.S Honolulu ハワイやっぱりコンドミニアム
出典:https://hotels.his-j.com/ct/city/hnl/
楽天トラベル
ハワイ旅行に力を入れている楽天トラベルもおすすすめです。
出典:https://travel.rakuten.co.jp/kaigai/special/hawaii/condo/
もっと安く予約するならAirbnb
私たちは最近、航空券はマイルで手に入れることが多いので、ツアーではなくコンドミニアムだけを別で予約しています。
そのときによく利用しているのがAirbnbです。
Airbnbとは家や部屋を貸したい人(ホスト)と借りたい人(ゲスト)をマッチングさせる民泊仲介サービスサイトです。
以前、各旅行会社のサイトとAirbnbで同じ条件でホテルを探したのですが、ダントツにAirbnbが安かったんです。
Airbnbで気に入ったコンドミニアムを探す方法
Airbnbでのコンドミニアム探しは日本語でできます。
検索窓で「ホノルル」>「宿泊先」を選んで検索するとこんな風に地図と物件の写真が表示されます。
出典:https://www.airbnb.jp/
あとは、日付や料金などで絞って行けば、気に入ったタイプの部屋を探しやすくなります。
ハワイの物件なので、基本的には翻訳ソフトなどを駆使しての英語でのやりとりとなります。
英語はちょっと・・・という場合は、フィルターで「ホスト可能言語」>「日本語」を選択すれば、日本語で対応してくれるホストの物件だけが表示されるので安心です。
物件の内容は、2階建のアパートであったり、シェアハウスであったりしますが、ワイキキの場合、ダントツで多いのが実は「コンドミニアム」なんです。
気に入った物件を見つけたら設備に「キッチン」が含まれているか確認してみてくださいね。
Airbnbではコンドミニアムの名前がすぐにわからない?
公式サイトや検索サイトの場合、コンドミニアムの名称で探すことが多いと思いますが、Airbnbの場合、部屋のタイトルだけではどのコンドミニアムなのか特定することが難しくなっています。
たとえば、こちらは上の地図の中から選んだあるコンドミニアムの物件なのですが、「Luxury & Ocean View, with Parking !」(豪華でオーシャンビュー、駐車場付き!)と書いてあるだけなので、この時点でコンドの名前は不明です。
出典:https://www.airbnb.jp/
上記の物件の場合は、掲載されている何枚目かにコンドの入り口の写真があり、それにちゃんと名称が載っていましたが、ホスト(家主)によっては、説明文にも写真にもまったく名称が書いてない場合があります。
そんなときに、私が活用させてもらっているのが、口コミ&旅行ガイドサイト「ハワイアンタウンズ」のこのページです。このサイトの地図と、Airbnb上の地図を見比べて、位置でどのコンドミニアムなのかを特定しています。
ちなみに上記のコンドは、「ワイキキ・マリーナ・リゾート・アット・ザ・イリカイ」、通称:イリカイマリーナです。
もれなくAirbnbの旅行クーポンがもらえる!
Airbnbで予約したい方必見!
このWebサイトの管理人にひとり「ヒデキ(Hideki)」の紹介で、初回の旅行の値引きに利用できる旅行クーポンがもらえます。
ハワイ旅行はもちろん、日本国内の旅行や出張などにも使えるので、よかったらご利用ください。
目指せ0円ハワイ!無料メール講座のご案内
私たちは2018年秋に飛行機もホテルも無料でハワイ旅行を楽しんできました!
その旅の様子と”なぜそんなことができたのか"についてのレポートをハワイ0円格安旅行!総額100万円を無料で実現するには?≫の記事でまとめていますので、ご興味があればぜひご覧ください。
また、私たちが日ごろ実践しているお得にハワイに行くためのノウハウ満載の「目指せ0円ハワイ!無料メール講座」を近日スタート予定です。
ただいま事前登録の受付を行っておりますので、ぜひご登録ください↓↓