ハワイでは、手作りのレモネードが人気なんです

日本では特別にポピュラーというわけでもないレモネードですが、ハワイでは各地のファーマーズマーケットなどで、メイソンジャーに入った手作りのレモネードのお店をよく見かけます。
実は、これがとっても美味しいんです!
味も、定番のレモンのほか、パイナップル、スイカ、ストロベリーなど、お店によって種類は異なりますが、ざまざまなフレーバーで展開されています。
「それって、もはやレモネードではないのでは?」
とツッコミたくなるところですが、どんな味でも“レモネード”として売られていますので、きっとそういう文化なんですね。
ということで、今回はパラ子が愛して止まない、ハワイのレモネードたちをご紹介します。
パラ子、ナロメイド(Nalo made)にハマる!
パラ子が初めてハワイのレモネードって美味しい!って思ったのがこちらのナロメイドのレモネードです。
いかにもアメリカっぽいレモンのイラストがトレードマークのメイソンジャーは、32オンス(946ml)の容器で、つまり1リットル近い量なんです。
KCCファーマーズマーケットでは7ドルくらいでした。
ジャーの中には、大きめにカットされたレモンが皮ごとドーンと2~3個入っています。
見た目のとおりのナチュラルなレモン味なので、暑いハワイでグビグビ飲むと、もぅサイコーに美味しいんです。
かなり砂糖は入っているんだろうなぁとは思いますが、このときばかりは気にせず飲んでしまいます。
お店はレモン君ののれん(?)が目印です
ファーマーズマーケットでは、こんな風に笑顔のレモン君(勝手に命名)の「のれん」が目印です。
後ろに見える赤い容器(タンク)にレモネードがたっぷり入っているんです。
ナロメイドは、心なしかほかのレモネード屋さんよりも多くの人が並んでいました。
やっぱり人気なのかしら?
もうひとつのおすすめポイント
このレモネード、もうひとつ嬉しいのは、空になったメイソンジャーをお店に持って行くと、初めの価格より1ドルOFFでお代わりができるんです。
上の写真は、KCCファーマーズマーケットで購入したものですが、後日立ち寄ったカイルアのナイトマーケットでも、このとおり、KCCで買ったジャーを持参して、1ドルOFFで「お代わり」をしました。
たった1ドルだけですが、なんかとっても得した気分♪
ところで、ナロメイドってどういう意味なのかな?と気になって調べてみました。
オアフ島の東海岸には、海の綺麗なことで有名な「ワイマナロ(Waimanalo)」というローカルタウンあります。
そこにあるワイマナロ・カントリー・ファーム(Waimanalo Country Farms)の方々が作っていたのでした。
そうです、ナロメイドのナロはワイマナロのナロだったんです。
このショップは、よく各地のファーマーズマーケットに出店しているそうですので、見かけたらぜひ試してみてくださいね。
可愛いおばあちゃんのレモネード
こちらもKCCファーマーズマーケットで出会ったレモネードです。
下を向いてしまってわかりづらいですが、大きな花が付いたピンクの帽子を被ったおばあちゃんがあまりにも可愛らしかったので、ここでもレモネードをいただきました。
ここはメイソンジャー入りではありませんでしたが、日本人にもムリなく飲める「適量」のレモネードが買えますので、買い物での喉の渇きをいやすのにピッタリです。
お腹に余裕があれば、ぜひいろんなお店のレモネードを飲み比べて楽しんでみてくださいね♪
ハレイワで人気のオシャレなレモネードショップ
ワイキキから50kmほど離れたオアフ島の北に位置するノースショアにも、レモネードの人気店ワウワウ・レモネード・ハレイワ(Wow Wow Hawaiian Lemonade Haleiwa)があります。
場所は、ノースショアを代表する町ハレイワタウンを入ってすぐの右側、ビック・ウェーブ・シュリンプの向かい側です。
ワウワウレモネードは、ハワイ産の新鮮なフルーツを使った手作りのレモネード(レモン以外の味もあり)を提供して、やはり、ファーマーズマーケットへの出店から人気に火がついたショップです。
初めにマウイ島やオアフ島のワヒアワにオープン、そしてハレイワにも誕生したのでした。
このお店のレモネードはなんと言っても、このとおり容器(ジャー)がめちゃめちゃ可愛いんです♥
出典:http://www.wowwowhawaiianlemonade.com/
注文すると、笑顔がすてきな店員さんたちが1杯ずつその場で作ってくれます。
私は、メイソンジャーを持ち歩くのは重たいと思ったので、この日は、こちらのプラスチックボトルでいただきました。
スッキリとした味わいが暑いハワイにピッタリ!
店内では、オリジナルのグッズもいろいろ販売されています。
店員さんたちも来ているTシャツや・・・
キャップやステッカー、ポーチや、タンブラーなども!
ハレイワに行ったら、ぜひ寄ってみてくださいね!
ワウ ワウ レモネード ハレイワ 営業時間:8:00am~6:00pm |
ハワイでレモネードを飲むなら、やっぱりファーマーズマーケットがねらい目です!
ぜひあなた好みのレモネードを見つけてみてくださいね。