ハワイで「これはちょっと失敗だったかも。」と思ったものとは?

ハワイは美味しいスイーツやB級グルメなどの宝庫です。

そして、日本未上陸の素敵なアイテムがあったりなど、ショッピング天国でもあります。

でも、実はいくつかは買ってから

 

「これは失敗した~!!」

と思ったものもありました。

今回は、それらの中からいくつかご紹介しようと思います。

 

ただ、初めに断っておきたいのですが、なんでもやっぱり「好み」があると思うんですよね。

なので「まずかった」「よくなかった」というのではなく、あくまでも「パラ子の好みではなかった」ということだとご理解くださいね。

ですので、「私は好きなのに・・・」といったものがありましたらゴメンナサイ!



 

失敗かもチョイス1: 3つの飲み物たち

ハワイには、日本にはない美味しいジュースがたくさんあるので、それを見つけて買うのがパラ子の楽しみのひとつです。

でも、この3つだけは、、、どうも私はダメでした。

ココナッツジュース

タピオカココナッツミルクとか、ココナッツのスライスがドーナツの周りについているのって、ほら美味しいじゃないですか?

でも、ココナッツジュースはまったくの別物でした。

 

味としては、スポーツドリンクを薄めすぎちゃったような感じで、もぁ~と甘い砂糖水がちょっとだけ酸っぱいみたいな・・・。

たまに、椰子の実にストローが刺さったタイプもファーマーズマーケットなどで売られていますが、それも同じ感じの味です。

ココナッツジュース

ココナッツジュース

マテ茶(イエルバマテ)

南米生まれのマテ茶は、健康に良いお茶としてして有名ですよね。

私はマテ茶自体をあまり飲んだことがなかったので、ハワイのスーパーで見つけた美味しそうな雰囲気のこれを飲んでみたのですが・・・

イエルバマテ

イエルバマテ

 

後味がなんとも苦くて・・・ムリでした。

最近日本では見かけなくなった、大好きなスナップルのピーチティーっぽい見た目だったので選んでしまったのですが味はまったく違いました。

天空のKOMBCHA(コンブチャ)

最近、セレブの間で人気となっているKOMBCHA(コンブチャ)を、パラ子も初めて飲んでみたのですが、正直な感想は、、、

「うーん、酸っぱい。笑」

天空のコンブチャ

 

写真の「天空コンブチャ」は、パッションフルーツとドラゴンフルーツのフレーバーだったはずなのですが、

そういった感じはまったくなく、ちょっと前に日本で流行ったフルーツ酢のドリンクのような味でした。

コンブチャとは日本で言う「昆布茶」ではなく、1970年代に日本でブームとなった「紅茶キノコ」のことだそうです。

 

紅茶キノコ自体飲んだことがないので、ホントにコンブチャ初挑戦だったのですが、次回挑戦する機会があるかは・・・苦笑

ただ、コンブチャにはいろんな種類があるので、美味しいものもあるようです!

気になる方は美味しそうなコンブチャを探してみてはいかがでしょうか?

失敗かもチョイス2: ココナッツとヘーゼルナッツのクリーマー

パラ子は「一番好きなナッツは何?」と聞かれたら間違いなく「ヘーゼルナッツ!」と答えます。

そして、前述のとおりのココナッツ好きです。

と、来れば、スーパーで見つけたコーヒー用のクリーマーに「ココナッツ」「ヘーゼルナッツ」と書かれていたら、もちろん喜んで買ってしまいます♪

 

でもこれがNGでした・・・。なにしろ甘い!劇甘!

せっかくのコーヒーの香りを全力で破壊する甘さ&香料の匂いなんです。

とうとうヘーゼルナッツもココナッツも感じられませんでした。

ヘーゼルナッツ風味のココナッツミルククリーマー

ココナッツミルククリーマー

失敗かもチョイス3: バス&ボディワークスのハンドジェル

アラモアナセンターの2Fにある「バス&ボーディワークス」は、アメリカ生まれのボディショップです。

あのヴィクトリアシークレット(Victoria’s Secret)の姉妹ブランドで日本未上陸とくれば、行かないわけがありません。

 

店内は照明がとても明るくとってもお洒落な雰囲気です。

思わず「かわいい~!」って叫びたくなるほど可愛らしいボディケアグッズがズラーっと並んでいます。

 

その中で私は冬に備えて「サニタイザー(antibacterial hand gel)」を、自分と友達のお土産に買うことにしました。

とっても可愛らしいパッケージのミニミニサイズのこのサニタイザーは、5コで5ドル。

ばらまき用のお土産にピッタリですよね!

バス&ボディワークスのサニタイザー(抗菌ハンドジェル)

バス&ボディワークスの抗菌ハンドジェル

 

え?これのどこが失敗?

って思いますよね。

私も日本に帰ってくるまで気づきませんでした。

 

実は、バス&ボディワークスのショップには、商品の前にサンプルがおいてあり、そこで買う前に試せるのですが、その時は

「このバニラの香り、とってもいいにおーい♪」

って思ったのです。

 

でも、日本に帰ってきてジェルを付けてみると、匂いが強すぎるんです。

手を洗っても消えない強烈な香料の匂い!

おまけに抗菌ジェルなのになぜかラメ入り!←これは買う前に気づこうよ!苦笑

 

結局、友達にもあげられず、残念ながらそのままお蔵入りに・・・。

ちなみに一緒に買ったハンドクリームも匂いが強すぎて使えていません。

 

そういえば、店内に洗面台があり、そこで石鹸で手を洗うことができました。

・・・なるほど、そういうことか、って今さら気づきました。

パッケージが超かわいいNOELシリーズ・・・でも使ってない(涙)

バス&ボディワークスのvanilla bean noel

 

でも、本当に雰囲気が素敵なショップなんです。

ほかにも、ボディローション、バスジェル、ハンドソープなど、キュートなボディケアグッズがたくさんあります。

匂いさえ問題なければ、きっといいお土産が見つかると思います、ぜひご自身でお試しになってみてくださいね。

失敗かもチョイス4: レナーズの「HAUPIA」マラサダパフ

まずはじめに、レナーズのマラサダ自体は本当に美味しいですし、大好きなんです。

でもね、中にクリームが入ったマラサダ・パフはちょっと要注意かもしれません。

マラサダ(レナーズ)

 

パラ子は、マラサダパフの「ハウピア(HAUPIA)」というココナッツクリーム入りのものを食べたのですが、

なんというか、温かいハンドクリームを食べているようでした。

 

もちろん、本物のハンドクリームを食べたことはありませんが・・・。

なお、マラサダパフにはほかにもDobash(チョコレート)、Custard(カスタード)、Macadaia(マカダミアナッツ)、Guava(グアバ)があります。

レナーズ(ハワイ)のマラサダの種類

 

ある日勇気を出してマカダミアナッツを食べてみたのですが・・・

うーん、決して不味くはありません。もちろん、ハンドクリーム味でもありません。

でも個人的にはオリジナル(プレーンシュガー)とシナモンシュガーの方がずっと美味しいと思いました。

レナーズ(ハワイ)のマラサダが絶品!|店舗の場所・行き方・グッズ・注文方法をご紹介!

 

そんなこんなでいろいろと失敗ショッピングがありましたが、これも旅の醍醐味ですよね!

やっぱりハワイでのショッピングは楽しいです♪

特にスーパーマーケットめぐりはサイコーです!

日本では手に入らない、掘り出し物がきっと見つかるはずですよ!

ハワイの人気スーパー&ドラッグストア14選|お土産やお菓子を安く買い物するならおすすめはココ!