
「ハピタス」を徹底活用して、賢く“ポイ活”しよう!
いまや「ポイ活」は、ただのブームではなくすっかりメジャーな節約術として定着してきましたが、やはり多くの人が活用しているのが、ポイントサイトです。
その中でも、ハピタスは人気実力ともトップクラスのポイントサイトとなっています。
今回はそんなハピタスの特長や稼ぎ方、お得な活用方法などを徹底解説します。
ポイ活初心者の方はもちろんのこと、すでに利用中の方にも役立つハピタス応用編までご紹介しますので、ぜひ今日からのポイ活に早速お役立ていただければと思います。
おすすめ“お得”情報!
- 【みんなの銀行】今なら口座開設で1,000円もらえます!➡
- 【ポイ活】ポイントサイト初心者も1~2万稼げます !➡
- 【エポスカード】ゴールドのインビテーションを最速でもらう裏技とは?➡
- 【楽天銀行】私がわずか3日でVIPになった方法、教えます➡
- 【三井住友カードゴールドNL】100万円修行をムリなく攻略しよう!➡
ハピタスは、どんなポイントサイト?
ハピタスは株式会社オズビジョンが2007年から運営している大手のポイントサイトです。
ユーザー数は350万人以上、掲載案件数は3,000件以上と、数あるポイントサイトの中でもトップクラスとなっています。
まずはそんな魅力的なポイントサイト「ハピタス」の基本情報をもう少しご紹介します。
ハピタスの基本情報
ハピタスで貯めたポイントは1ポイント1円として、現金や電子マネー、ほかのポイントなどに交換できます。
ポイントサイトの中には、2ポイントで1円だったり、20ポイントで1円など、ちょっとわかりづらいところもある中、ハピタスは1ポイント1円と、スッキリ分かりやすい交換レートとなっています。
そして、貯まったポイントは、最低300ポイントから交換できます。
交換先は、Amazonギフト券やdポイント、楽天ポイントなど20通り以上も!
もちろん、現金への交換も可能ですので、お小遣い稼ぎ(場合によってはちょっとした副業レベル)におすすめなんです。
現金 ※1 | ギフト券 | 電子マネー | その他 |
---|---|---|---|
都市銀行 | App Store & iTunesギフトカード | Webmoney | PeXポイント |
地方銀行 | Amazonギフト券 | Tポイント | ドットマネー by Ameba |
ゆうちょ銀行 | Google Playギフトコード | PayPayマネーライト | リアルエステートコイン |
ネット銀行 | Gポイントギフト | 楽天ポイント | JALマイレージバンク |
信用金庫 | QUOカードPay | dポイント | 楽天Edy |
農協 | nanacoギフト | Bit Cash | ビットコイン(BTC) |
Pontaポイントコード | Pollet(ポレット) | ||
ハピタスアウトレット | |||
NetMile |
※1 金融機関コードが付与された各種金融機関に振込可
ポイント交換手数料が無料!(現金への交換含む)
またポイントを交換する際の手数料は無料です。
特に現金に交換する際には手数料がかかってしまうポイントサイトが多いので、これはハピタスの大きなメリットとなっています。
ポイントの有効期限はありませんが、最終ログインから12か月ログインをしないとハピタス自体が自動退会となってしまい、ポイントも失効してしまうため、
簡単な案件でもいいので、コンスタントに使い続けるのがおすすめです。
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
---|---|
設立 | 2007年 |
掲載案件数 | 350万人以上(2022年時点) |
ポイント交換レート | 3,000件以上 |
最低交換ポイント | 300ポイント |
ポイント交換先 | 20通り以上 |
ポイント交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | なし(但し12カ月ログインなしで自動退会=ポイントも消滅) |
ハピタスは安心して使えるポイントサイト!その理由は?
そしてハピタスは、インターネットポイント・マーケティングの発展や、健全な運営のため活動している非営利団体「JIPC(日本インターネットポイント協議会)」に加盟しています。
また個人情報を適切に取り扱っている企業の証である「プライバシーマーク」も取得しているので、私たちユーザーが安心して使えるポイントサイトと言えます。
紹介者リンクから新規登録すると→入会特典がもらえる!
そんな人気と実力を兼ね備えたハピタスですが、まずは新規登録時にうれしい特典があります。
それはハピタス利用者からの紹介で登録+利用すると、入会特典としてポイント(ポイント額は時期により異なる)がもらえることです。
これからハピタスに登録したい方には私からも紹介できますので、下記リンクから登録して、まずは入会特典ポイントを獲得してみてください。
最近はキャンペーンでポイントアップしている事が多いので、登録する際はその時の条件をよく確認してみてください
【今月のキャンペーン】2/28(火)まで
こちらの紹介キャンペーンバナーから新規登録+条件クリアで、今なら最大1,000pt(=1,000円相当)がもらえます!
ハピタスの稼ぎ方は?
ハピタスに限ったことではないのですが、ポイントサイトに掲載されている案件は、大きく分けて2種類あります。
簡単に利用できて少額ポイントがもらえる「コツコツ案件」と、1回で大きなポイントがもらえる「ガッツリ案件」です。
多くのポイントを貯めるためには、それぞれの案件の中から、とにかく自分が利用できそうなものをどんどん利用していくのが大切です。
①コツコツ案件で稼ぐ
まずコツコツ案件にはどういったものがあるのかと言うと、ハピタスの場合はアンケート回答や、アプリのインストールと利用 、これはスマホからブラウザーで利用した場合にのみ表示される案件です。
他には無料会員登録などがあります。
ハピタス宝くじとは?
ハピタスには、他のポイントサイトで見かけるような、ゲームやガチャなどの遊べる案件はないのですが、その代わり、ハピタス宝くじという面白いイベントがあります。
ハピタスでもらえる宝くじ券を使って抽選に参加すると、最大3万ポイントが当たる、というものなのですが、私はまだ1ポイントしか当選したことがありません。
ぜひ高額ポイント当選を狙ってみてください。
ちなみに、トップページの下にある「クリックdeゲット」にある「1宝くじ交換券もらえます」をクリックすれば宝くじ交換券をゲットできます。
案件の場合はその先の画面で「ポイントを貯める」までクリックしましょう。
王道のショッピング案件!
そしてコツコツ案件の王道と言えば、繰り返し利用できるショッピング案件です。
楽天市場やヤフーショッピングなどのメジャーなところから、家電量販店や、フードのデリバリー、百貨店、お花屋さん、コンタクトレンズの通販、スポーツ用品のお店など
かなり幅広いジャンルのショップが載っていますので、利用できそうなショップを一度じっくり探してみるといいと思います。
②ガッツリ案件で稼ぐ
コツコツ案件は簡単にできる反面、獲得できるポイント数がわずかなので、なかなかポイントが貯まりません。
一度に多くのポイントを稼ぐなら、やはりガッツリ案件がおすすめです。
ガッツリ案件の中で特におすすめなのが、クレジットカードの新規発行です。
クレジットカード案件は、ネットから申し込むだけで数千ポイントから、中には1万ポイント以上もらえるものもあるので、そういったものを目ざとく見つけて利用するのがおすすめです。

またカードを発行すると、クレジット会社の方からも入会特典がもらえる場合も多いので、それもクレジットカード案件のメリットのひとつです。
そのため作ってもいいかな?というカードが見つかったら、月に2枚くらいまでを目安に発行してみるといいと思います。
そしてこちらのような、案外見落としやすい案件もまだまだありますので、ぜひチェックしてみてください。(電力会社の変更、格安SIM(携帯会社の変更)、英会話レッスン、ブライダルなど)
その他のガッツリ案件は、少々コツあり
その他のガッツリ案件としては、証券会社の口座開設、FXの口座開設、不動産投資の面談など、一気に数千から数万ポイント稼げるものもあります。
ただ、これらは案件の利用に際してちょっとコツがありますのでこちらのページで利用方法をしっかり確認してから挑戦してみてください!
ハピタスのおすすめ案件「外食モニター」
ハピタスに登録したらぜひ利用してみていただきたいのが、店舗モニター案件の中の「外食モニター」です。
外食モニター案件とは、飲食店の覆面調査を行う案件でとても人気があります。
まずは行ってみたいお店を選んで応募し、抽選の結果当選した場合にのみモニター案件が利用できます。
その後、モニターということがバレないように普通のお客さんとして来店し、飲食後にアンケートに回答をするとポイントがもらえる、という流れです。
ちょっとしたミシュラン調査員気分を味わえる、楽しい案件となっています♪
もらえるポイント数はそのお店によって異なりますが、飲食代金の30%分、50%分、多いところでは全額にあたる100%分が還元されるお店もあります。
しかも一人で行く必要はなく、家族や友達と一緒に食事をすれば、その金額もポイント還元対象となるのでとてもお得なんです。
ただお店ごとにポイント還元額に上限があるので、よく確認してから利用するようにしましょう。
ハピタスアウトレットがお得
実はハピタスには、ほかのポイントサイトにはない、自社運営のお得なアウトレットショップがあります。
それは、食品や日用品がお得に買える「ハピタスアウトレット」です。
ハピタスアウトレットでは、パッケージの変更で店頭で販売できなくなった商品や、賞味期限が近くなった食品などが定価の50%~70%オフといった破格の安さで販売されています。
たとえば、こちらはある日のハピタスアウトレットの一例ですが、シチューや紅茶、コーヒーなど、日ごろからよく使うものが驚くほど安く販売されていました。
ハピタスアウトレットは、安いだけではない!
ハピタスアウトレットはただ安いだけではないんです。
貯まったハピタスポイントを1ポイント=1円で買い物に利用することができるんです。
実はハピタスで貯めたポイントは、月に30,000ポイントが他のポイントに交換できる上限となっており、これがハピタスの唯一のデメリットなのですが、
ハピタスアウトレットについてはポイント利用上限がないので、何ポイントでも自由に使えます。
そして、さらに嬉しいのが、ハピタスアウトレットで買い物をした金額に対しても、5%分のポイントが還元されることです。
しかもポイントで支払った分についてもポイント還元になるという、かなり太っ腹なシステムになっているんです。
送料は1回あたり770円かかりますが、税込3980円以上で無料になるので、日用品や食品をまとめて購入するのが賢い利用法です。
(沖縄・離島は配達不可地域です)
ハピタスデーがお得!
そして、ハピタスのショッピング案件を利用するうえで、もうひとつおすすめしたいことがあります。
それは「ハピタスデー」にお得な案件を利用することです。
毎月8日、9日、10日は「ハピタスデー」となっていて、この3日間は、対象ショップのポイント還元率が8%以上にアップするんです!
アイハーブ(iHerb)の還元率がアップ!
こちらはある月のハピタスデーの実例ですが、たとえば私もよく利用している海外の通販サイト「iHerb」は、通常は2.5%還元のところ、ハピタスデーには10%還元となっていました。
iHerbについてはこちらの記事に詳細が載っています。Amazonより安く買える商品もあるので、うまく使い分けるとお得ですよ。
パソコンもお得に!
パソコンの「マウスコンピューター」、「NECダイレクト」、「レノボ」なども軒並み8%還元となっていましたので、仮にパソコン代金が20万円だとすれば、16,000円分のポイントがもらえることになります。
パソコンのような単価の高いものを買うと、メリットはかなり大きいですよね!
ハピタスアウトレットも8日,9日,10日がお得!
そして、先ほどご紹介したハピタスアウトレットも、ハピダスデーにはなんと12%還元にアップしていました!
通常は5%ですから2倍以上です!!
このようにハピダスデーは、さまざまなジャンルのショップがお得になりますので、スマホのリマインダーなどを利用して、忘れずにチェックしてみるのがおすすめです。
トップページでお得案件をチェック!
ハピタスには何しろ3,000以上の案件が載っているので、毎回、そこからお得な案件を見つけ出すのもなかなか至難の業です。
そこでぜひチェックしたいのが、ハピタスのトップページに掲載されている、「みんなdeポイント」と「ハピタスセレクション」のコーナーです。
どちらも、ハピタスがおすすめする、期間限定でポイントアップしている案件が載っているのですが、「みんなdeポイント」の方は期間だけでなく、利用できる人数にも上限があるので利用するなら早めが良さそうです。
お買い物あんしん保証が付いている!
さて、そうやっていい案件を見つけて確かに買い物をしたのに、もしもポイントが付かなかったとしたら…かなりガッカリしてしまいますよね。
でも、ハピタスなら大丈夫です!
ハピタスを経由して提携先のショップで買い物したにもかかわらず、ポイントが反映されなかった場合に、ハピタスでポイントを付与してくれる、「お買い物あんしん保証」が付いているからです。
私も実際にポイントが付かなかったことがあって申請したところ、
“申請いただいた以下の件につきましては、「お買い物あんしん保証
というメールが約2週間程度で届いて、しっかりポイントを付けていただけました。
このように安心してお買い物ができるのは、利用者としては本当にありがたいことですよね。
【重要】ハピタスがさらにグーンとお得になる「応用編」
ここまでハピタスの基本知識&テクニックをご紹介してまいりましたが。。。
お待たせしました!!
ここからがハピタスをお小遣い稼ぎ以上の価値に高めることができる、中上級者向けのハピタス応用編となります。
実は、ここからがハピタスの本当のスゴさといっても過言ではありませんので、ぜひマスターして活用してみてください。
会員ランクアップでボーナスポイント獲得!
ハピタスには会員ランク制度があります。
登録したばかりのときは一般会員ですが、その後の利用状況によって、ブロンズ、シルバー、ゴールドまでランクアップできるようになっています。
最上位のゴールド会員になると、ハピタスで貯まったポイントを他のポイントなどに交換するたびに、なんと3%~5%のボーナスポイントがもらえるようになるんです!
「でもゴールド会員なんて、なれるのはごく一部の人だけでしょ?」
と思われがちですが、案外そうでもないんです。
そのあたりは、下記ページで詳しくまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
紹介プログラムでもらえる「紹介報酬」がスゴい!
ハピタスにはすでに利用している人からの“紹介”で入会+利用すると、ポイントがもらえる紹介プログラムが用意されています。
実はこのプログラムは、「紹介された側」だけでなく「紹介した側」にも特典があるんです!
それがハピタスの紹介報酬です。
紹介報酬(ダウン報酬)とは?
紹介報酬とは自分が直近1年間に紹介した友達の獲得したポイントと、紹介報酬率(10~40%)に応じて、毎月5日頃にもらえるポイントで、ダウン報酬とも呼ばれています。
多くの友達に紹介して、その友達がハピタスを使えば使うほど、紹介報酬率もアップしていきます。
紹介報酬率は?
紹介報酬率は、直近1年間(当月を除いた過去12カ月)の紹介人数によって次のとおり決まります。
1人でも10%となりますので、まずは親しい友人に紹介してみてはいかがでしょうか?
※従来は紹介した累計人数により報酬率が決まっていましたが、2022年11月より「直近1年間」の紹介人数で決定するように変更となりました
※上記は繰り返し使える広告のみ(それ以外は1~40%)
紹介人数が3人の場合
こちらは直近1年間に友達3人に紹介し、3人の前月の獲得合計が3,000ポイントだった場合の例となります。
3,000ポイントの10%分ということで、300ポイントが自分に入ります。
これだけ見ると、
「なんだ、大したことないな…」
と思ってしまいそうですがそんなことはありません。
なぜなら1回だけのことではなく、この先も紹介した友達がハピタスを利用する度にもらえるわけですので、結構なポイント額となっていくからです!
頑張って10人に紹介したら?
そしてなんとか頑張って紹介し続けて、合計10人に紹介できたとします。
その人たちが案件を利用し、月に5,000ポイント(合計50,000ポイント)獲得するようになれば、紹介報酬率は20%で10,000ポイントになります。
これはもうお小遣い稼ぎの域を超えて、ちょっとした不労所得ですよね!
中には、毎月100万円以上稼いでいるという上級者もいるそうですので、SNSなどを駆使して頑張ってみてはいかがでしょうか?
ただし注意事項もありますので、ハピタス公式サイトで確認してみてください。
家族にも紹介できる?
ハピタスの紹介プログラムは友達だけでなく、家族への紹介も可能となっています。
ただし、これまでハピタスに登録したことのないメールアドレスと電話番号を用意して、紹介URLから登録してもらう必要があります。
また、家族で紹介した場合の注意点がハピタスのよくある質問に載っていましたので、よく確認してから紹介を行うようにしてください。
友達・家族のハピタスポイント獲得額を増やすには?
友達のハピタス案件利用によるポイント獲得額が増えれば、あなたの紹介報酬も増えるわけですので(win-win!)、いかに友達にハピタスをもっと活用してもらうかが大切ですよね。
それには、友達にハピタスの活用方法を教えてあげることが近道です。
「エッ!どうやって?」
とお思いでしょうか?
ぜひこのページのアドレスを教えてあげてください!
ただし、登録時にあなたの紹介リンクを教えてあげないと私の「友達」として登録されてしまいますのでご注意を!笑
ぜひ友達紹介プログラムを上手く活用して、一緒にこれからもポイ活に励んでいきましょう!
【今月のキャンペーン】2/28(火)まで
こちらの紹介キャンペーンバナーから新規登録+条件クリアで、今なら最大1,000pt(=1,000円相当)がもらえます!