
※本ページはプロモーションが含まれています。掲載記事はプライバシーポリシーに基づき作成しています。 |
万物にマナが宿るハワイは、パワースポットの宝庫!
古くから人々が自然を大切にし、自然と共に生きてきたハワイでは、すべてのものに神聖で神秘的な力「マナ」が宿るとされています。
そういった意味ではハワイ全体がパワースポットとも言えますが、中でも特にマナが強力な場所がハワイにはいくつかあります。
そのひとつがるペレの椅子(Pele’s Chair)です。
今回はハワイに行くならぜひ訪れてみたい「ペレの椅子」についてご紹介します!
「ペレの椅子」とは?
ハワイ諸島が火山活動によって誕生した火山島であることはよく知られていますよね。
神話では火の女神であるペレがハワイの島々をつくったとされています。
そのペレがハワイの島々をめぐる旅をしている最中に座って休んだと言われているのがペレの椅子と呼ばれる10メートル近い高さの巨大な溶岩です。
ペレの椅子の効果は?
ペレの椅子は特に金運や仕事運をアップしてくれるパワースポットと言われています。
でも、恋愛に関するお願いだけはNGなのです。
というのも、ペレは情熱的で嫉妬深い女神であるため、恋愛についてのお願いはかなわないとされているためです。
カップルやご夫婦でいらっしゃる方は、ぜひ気をつけてくださいね。
ペレの椅子の場所は?
ペレの椅子はワイキキから東に20kmほど行ったマカプウ・ポイントという岬の近くにあります。
マカプウ・ポイントには、他の記事でご案内したマカプウポイント・ライトハウストレイルという有名なトレイルコースがあります。
そのコースの途中から分かれた道を10分ほど進むとペレの椅子がよく見える場所に到着するのです。
こちらのコースはカイウィ・ショアライン・トレイルと呼ばれていて、ペレの椅子がよく見える場所はそのコースの途中にあります。
コースの入口までの行き方はこちらの記事でご確認いただくとして、ここからは入り口からペレの椅子までの行き方をご案内します。
さぁ、出発!ペレの椅子を目指して
さて、カイウィ・ショアライン・トレイルの看板の右の道をどんどん進むと、トレイル客用の無料駐車場があります。
この駐車場を過ぎると、いよいよトレイルコースが始まります。
右方向の砂利道へ進みます
コースを少し行くとこのように茶色い看板が立っていて、よく見ると「KA’IWI SCENIC SHORELINE」と書かれています。
ここを右の砂利道方面に進みます。
ちなみに真っ直ぐ舗装された道の方は、マカプウ灯台方面へ続くマカプウ・トレイルとなります。
こちらはゆっくり歩いても45分ほどで絶景が拝める展望台まで行かれますので、ぜひそちらにも行ってみてくださいね。
マカプウトレイル後にペレの椅子に行く場合
私たちは、マカプウトレイルから戻ってきた後にペレの椅子がよく見える場所まで行ったのですが、その場合はこういった感じとなります。
(上から下りてきて、駐車場が正面に見える辺りで鋭角に左折)
歩きにくい砂利道が続く
ペレの椅子方面への道は幅こそそれなりにあるものの、ひたすら歩きにくい砂利道です。
砂利というより小さめの石がゴロゴロしている感じです。
この日は晴れていたのでまだ良かったのですが、雨の後はぬかるんでさらに歩きづらいという話も耳にします。
徒歩10分ほどなので大した距離ではないのですが、やはりそう簡単にパワースポットへは行かせてはもらえないようです。
これだけ足場が悪いとビーチサンダルなどではまず歩けません。
必ずスニーカーなどの歩きやすい靴を着用してくださいね。
砂利道が終わると・・・
さて砂利道が終わると、今度は雑草の合間を縫って歩く細い道となります。
でもこの小径の向こうには何やらビーチのようなものが見え、ゴールが近いことがわかります。
そして、小さなビーチに到着
歩くこと約10分、小さなビーチ(アラン・デイビス・ビーチ)に到着!
ここに来るまでにすれ違った人は2組だけだったのに、ビーチで遊ぶ人々がそこそこいたのでちょっと驚きました。
そして、ビーチからはペレの椅子がこんなに大きく見えました!
本当に海側に向かって配置された椅子に見えます。
ペレの椅子近くまで行くには?
このビーチの脇からペレの椅子まで獣道を登っていくことができます。
ただ、私たちはこのときはマカプウトレイルで1時間歩いた後だったので、さすがにそこまで行く気にはなれず・・・。
もし元気があればぜひ登って行って、より近くでパワーをいただいて来てくださいね!
ペレの椅子のタブーにご注意
もしペレの椅子のそばまで行くことがあれば注意していただきたいことがあります。
ペレの椅子には触れても構わないとされていますが、そこにある岩の破片などは決して持ち帰ってはいけないのです。
たとえ破片であってもペレの持ち物であることに変わりはないため、それを勝手に持ち帰るとペレの怒りをかってしまうことに!
また、パワースポットはエネルギーが満ちた場所です。
ペレの椅子に限りませんが、敬意を払って失礼のないように訪れなければパワーを授けてもらえないどころか、むしろ逆効果となることもあり得るので注意が必要です。
ワイキキからペレの椅子までの行き方
さて、トレイルの入り口からペレの椅子がよく見えるビーチまでの行き方をご案内しましたが、ワイキキからここまではどうやって来れば良いのか?
ということをまだ説明していませんでした。
ワイキキからはレンタカー、ザ・バス(路線バス)、オプショナルツアーの3つの方法で行くことができます。
そのあたりの詳細はマカプウトレイルの記事でご案内していますのでそちらでご確認ください。
ワイキキからの行き方はこちらの記事を参照ください↓ ↓ ↓
余談ですが・・・
実はこの日、ワイキキは晴天だったにもかかわらず、バスに揺られているうちにどんどん空が灰色になってきて、途中のハワイカイあたりではとうとう雨が降ってきました。
結構な雨量だったので
「この辺りで引き返すべきか・・・」
と一瞬だけ悩んだのですが、とにかく行くだけ行ってみよう!ということになりました。
でも、バスを降りてもまだ空はどん曇り。
「これじゃあ途中で雨が降ってきて何も見えないかも?」
と思いながらもトレイルの入り口に向かって歩いているうちにみるみる雲が晴れてきたんです!
そして、お見せした写真のとおりの絶好のトレイル日和になったんです!
これもペレの椅子のパワー? いえ、ペレのお導き?
きっと私たちを歓迎してくれたのかも!と、ポジティブに(勝手に)信じているパラ子&ヒデキです。笑