ハワイでは、どんな服装で過ごせばいいのか?

ハワイの服装(昼間)

 

待ちに待ったハワイ旅行!

ハワイらしいファッションで、ビーチリゾートをとことん満喫したいものですよね。

でも、そもそもハワイらしいファッションってどんな服装なのでしょうか?

 

ロコや欧米からの観光客はどんな服装で過ごしているのかも気になりますよね。

ということで、今回は意外にみんなが悩んでいる、ハワイ現地での服装についてご案内します。

時期によって服装の違いはあるのか?

ハワイの服装を選ぶ前に、まず気になるのが

8月にハワイに行くんだけど、どういう服装がいいの?」

10月のハワイって少しは寒いの?長袖が必要?」

といった、時期による服装の違いですよね。

 

結論から言えば時期によって服装を変える必要はありません

なぜならこちらのグラフのとおり 最低気温は19~23度くらい、最高気温が27~32度くらいと、ハワイは年間を通して気温に大きな差がないからです。

そういえば、ハワイといえば「常夏」でしたよね!

ハワイの平均気温

ハワイの平均気温・年間気温

 

ハワイでは一年を通して基本的に日本の「夏」の服装となります。

ただハワイでは建物やバスの中は「冷房が効きすぎ」なことが多く、また雨季にあたる10月~3月は、涼しいを通り越してちょっと肌寒く感じる日もありますので、長袖の羽織れるもの(シャツ、パーカー、カーディガンなど)が一枚あると便利です。

プールやビーチで遊びたいアクティブ派には、UVカット機能のあるラッシュガードがおすすめです。

薄手でしっかりUVカット 涼感素材 ラッシュガード レディース パーカー
 

大人の方なら、シンプルな薄手のカーディガンが1枚あると重宝します。

ストレッチメッシュ素材の軽やかなカーディガンなら、日本でも春先から夏の終わりまで長く活用できます。

カーディガン 春 夏 サマーニット レディース

ワイキキ中心部の昼間の定番スタイル

さていよいよ具体的なファッションの選定に入ります。

まずは昼間の服装からです。

観光客がもっとも多い、ワイキキ中心部のカラカウアアベニューあたりを歩いている人たちの服装は、とてもカジュアルでシンプルです。

ワイキキ周辺の服装

ハワイでよく見かける服装

ハワイ(ワイキキ周辺)でよく見かける若者の服装は、こんな感じのカジュアルなスタイルが多くなっています。

ワイキキの若者の服装は?
items 女性 男性
トップス Tシャツ
ノースリーブ
Tシャツ
タンクトップ
ボトムス ハーフパンツ
ショートパンツ
ハーフパンツ
フットウェア ビーチサンダル ビーチサンダル
その他 キャップ
ハット
サングラス
キャップ
サングラス

ハワイのおすすめ服装

 

おしゃれに気合いを入れる、というよりはハワイで過ごしやすく活動しやすいスタイルを選んでいる人が圧倒的です。

デニムジーンズもOK?チノパン?

ハワイでデニムのジーンズを履いてもOKですが、ちょっと暑いかもしれません。

そのためか、ロコの間ではハーフパンツ(またはショートパンツ)の方がスタンダードなんです。

シニアの方はジーンズやチノパンもよく履いているようですが。

 

またデニム素材は洗っても乾きづらいため、汗をかくことが多いハワイでは少し不便です。

何より、荷物として持ち込む場合にもけっこう重いのであまり旅行におすすめのアイテムではなさそうですね。

 

近年の傾向としては、ヨガパンツかジョガーパンツのような黒いスキニーパンツ姿の女性をよく見かけるようになりました。

ヨガやジョギングが人気のハワイですので、ロコや欧米からの観光客がそういったファッションで出かけているのかもしれませんね。

ロングのパンツを履くならそういったものを選ぶのもアリだと思います。

スニーカーとビーチサンダルどっちがおすすめ?

暑いハワイではやっぱりビーチサンダルがいいのか?それとも歩きやすいスニーカーにすべきなのか?

フットウェア(履物)についても、何がいいのか悩みますよね。

 

結論から言えばどちらもあると便利です。

日本から旅立つときや現地での観光やトレッキングをする場合、ショッピングなどで長時間歩くようなときにはスニーカーをチョイスし、

ニューバランス スニーカー レディース メンズ
 

ビーチやプール、ホテルの周りをちょっと歩く場合はビーチサンダルを履くという形で履き分けるののがベストです!

≫ TKEES ティキーズ ビーチサンダル 歩きやすい

ハワイらしいリゾートワンピを着たい!

「ハワイに行ったら可愛いリゾートワンピを絶対に着たい!」

それがオシャレ女子の憧れですよね。

≫オフホワイト マキシワンピース
 

もちろん、可愛らしくて華やかなリゾートドレス(ワンピース)は現地で人気のファッションです。

ただしローカルにではなく観光客に人気のファッションとなっています。

言い換えれば「私は観光客です」と言っているようなものですので、ローカルの方が多い場所や治安のあまり良くないダウンタウンなどの郊外での着用は残念ながらおすすめできないのです。

 

でもホテルの敷地内やワイキキ周辺の観光客の多い場所で着るなら大丈夫!

おシャレなリゾートドレスはホテル周辺とワイキキ限定で着るものと覚えてえておくと、安全にハワイらしいおしゃれを楽しめるはずです!

≫3WAY リゾートワンピース(花柄)
 

せっかくのハワイですから、すてきなリゾートワンピを選んでみてくださいね!

オールインワンのパンツ(コンビネゾン)は?

日本でも人気のオールインワン(コンビネゾン)は、きっとハワイファッションの候補に挙げたいアイテムのひとつですよね。

コーディネートを考えなくていいという点ではリゾートワンピと同じくらい楽なのですが、着たことがある方ならよくご存じだと思いますが、何しろお手洗いのときがかなり面倒なんですよね・・・。

それでもハワイで着たい!ということであれば、ベアトップタイプの方が楽チンなのでは?と思います。

40代、50代以上の大人の服装は?

40代、50代以上の大人のみなさんも普通にカジュアルな服装でリラックスして過ごしていらっしゃいます。

たださすがに「Tシャツ+ショートパンツ」には抵抗があるかもしれませんので、大人におすすめの服装の一例を男女別にご紹介します。

大人の男性におすすめの服装

トップス

大人の男性の場合、半袖のポロシャツあるいはTシャツ姿の方をよく見かけますので、たとえば普段ゴルフで着用されているポロシャツでもよいと思います。

 

もっと気楽なTシャツスタイルもハワイにはピッタリです。

 

トップスにアロハシャツをチョイスしている方もよく見かけます。やっぱりハワイですから!笑

ポロシャツ生地よりも涼しいので、色合いが派手過ぎなければ、ワイキキの風景にも自然になじむので意外におすすめなんです。

何よりハワイの正装ですので、レストランもこれでOK!となります。

アロハシャツ メンズ ダークグリーン/葉柄

ボトムス

ボトムスはロングパンツと、ハーフパンツどちらもあると便利です。

行き帰りの飛行機の中ではロングパンツがおすすめですが、やっぱり昼間のハワイはとても暑いので、大人の男性もチノ素材のハーフパンツ姿の方をよく見かけます。

こちらのハーフパンツならウェストゴム+アジャスター付きなので別途ベルトをしなくても着用できます。

 

もう少し長めのタイプがよければ、クロップドパンツというチョイスもあります。

こちらのクロップドパンツはストレッチ素材が使われているため窮屈な感じがないので、アクティブに動きたい方にもピッタリです。

大人の女性におすすめの服装

トップス

女性の場合、トップスはTシャツやカットソーなど好きなものを自由にチョイスすれば良いと思います。

こんなハワイっぽいデザインのTシャツを着るのもおすすめです!(現地にもハワイらしいTシャツはたくさん売っていますが)。

ボトムス

ボトムスは女性の場合も男性と 同様で、少し丈が長めのハーフパンツ姿をよく見かけます。

足を出すことに抵抗があればヒザ丈をチョイスしてはいかがでしょうか。

ショートパンツ レディース ハーフパンツ
 

日焼けや冷えが気になる場合は、ロング丈パンツでもよいと思います。

実際に、ロング丈のジーンズやチノパンを着用されている方もいらっしゃいました。

ワンピース

リゾートワンピースも1枚あると便利です。

大人の女性らしい落ち着いたデザインをチョイスすれば、ディナータイムに相応しい装いになります。

 

ジャージー素材のキレイめワンピースなら、ちょっとくらいの食べ過ぎはOK!笑

ちょっと待って!それNGファッションです

さて、世界各国から観光客が押し寄せるワイキキで、ついやってしまいがちなNGファッションをご紹介します。

高級ブランドバッグやジュエリーはNG!その理由は?

世界中のセレブもバカンスに訪れるワイキキですが、 高級そうなジュエリー&ハイブランドのバッグでキメて、ハイヒールでカラカウア通りを闊歩しているような人は、、、まず見かけません。

 

ビーチリゾートでアクティブに過ごすには似合わないスタイルだからというのが一番の理由だとは思いますが、そもそもハワイに限らず海外旅行先では

「私はお金を持った観光客です!」

と主張するような目立つ服装は避けるべきとされています。

ハワイでは観光客を狙った犯罪(スリ、ひったくりなど)も発生しているため、目立つ服装をしていると、犯罪者に目を付けらえてしまう危険性があるのです。

たとえあなたが超リッチなセレブであっても、現地ではできるだけハワイらしいカジュアルな格好をして、周りの雰囲気に溶け込んで目立たないようにすることが、自分の身を守るうえでとても大切なのです!

 

また、そもそも外国のブランド製品を日本から持ち出す場合は、出国の際に税関で手続きが必要になり面倒ですので、よほどの理由がない限りはやめておくのがおすすめです。

参考:税関手続きFAQページ

最近人気のクリアバッグ。でもハワイでは?

日本では中身が見えるPVC素材のクリアバッグが人気となっていますよね。

 

涼しげで夏にピッタリ!というイメージがありますが、その反面中身が丸見えになってしまう、という心配も。

治安の良い日本ならそれでも大丈夫なのかもしれませんが、ハワイではスマホやお財布などまで透けて見えるクリアバッグは、スリなどの格好の標的になってしまいます。

それでもハワイでクリアバッグを使いたいな・・・という場合は必ずインナーバッグ(バッグインバッグ)付きのタイプを選び、中身がダイレクトに見えないよう気を付けてくださいね。

クリアバッグ レディース ショルダーバッグ

英文のTシャツにご注意!

日本人が見落としがちなファッションの注意点がもうひとつあります。

それはフロントやバックに英文や英単語がプリントされたTシャツです。

英語がプリントされたTシャツが全部NGということではないのですが、どんな意味なのかをちゃんと理解したうえで着ないと恥ずかしい思いをする可能性も・・・!

 

実はこれは私自身の体験談なのですが、以前、英会話教室に通っていたころ、あるとき英国人の講師から

「あなたはそのTシャツを買うとき、何か気づかなかった?」

と、私が着ていたTシャツを見ながら言われました。

 

それは忘れもしない、こんな英文が書かれたTシャツでした。

ハズカTシャツ(英語)

 

なるほど・・・落ち着いて考えれば文法的には「the sky」の前には「at」が必要だ、と分かるのですが、買うときは英文の意味よりも全体的な雰囲気やデザイン性で選んでしまいがちですよね。

でもネイティブにしてみれば、間違った英語のTシャツは「変なTシャツ」に見えるわけです。

これは日本で見かける外国の方が、変な日本語(漢字)が書いてあるTシャツを着ていると、私たちがクスッと笑ってしまうのと同じなんですよね。

 

もし仮にデザイン性だけでこういったTシャツを選んでしまったら、反捕鯨団体だと思われちゃうかも?
(STOP KILLING WHALE(クジラを殺すのを止めよう)・・・しかもWhaleにsが付いてないミスも)

 

英語&英文プリントのTシャツ選びはぜひ慎重 にどうぞ!!

(英語に限らずフランス語、スぺイン語などのプリントもですが)

ワイキキ中心部での定番スタイル(夕方~夜間)

人々がワイキキビーチで美しいサンセットを眺めた後も、カラカウアアベニューは、まだまだ活気であふれています。

そして、みなさんの服装は・・・と言えば、昼間とそう大きくは変わりません。

ただ、日没後はとても涼しくなるので、やはり上着を一枚持っていると安心です。

ハワイ夕方の服装

夜間の服装の注意点

実は、夜間の服装として注意したいことが2つあります。

ひとつ目は、高級レストランのドレスコードです

ドレスコードとは、高級なレストランで食事をする場合、男性の場合はジャケットと襟付きシャツの着用、女性の場合はワンピースを着用するなど、服装に関するルールで、店により内容は異なります。

もし高級レストランで食事をする予定がある場合は、ドレスコードがあるかどうか、ある場合はどういう服装ならOKなのかを必ず確認しておきましょう。

 

ドレスコードがあるレストランに「Tシャツ&ビーサン」で行ってしまうと入店を断られる場合もありますので十分気をつけましょう。

ちなみに、アロハシャツはハワイでは正装なので、ジャケット&シャツの持参が面倒な男性は、便利なアロハシャツを一着手に入れてはいかがでしょうか。

≫アロハシャツ メンズ HAWAIIAN ISLANDS青/白・コットン100%

ふたつ目は女性の格好です。

人気のリゾートドレスは、夜もやっぱり着たくなりますよね。

夜間にリゾートドレスを着る場合はカーディガンなどの上着を着用して、露出度を抑える工夫をすることをおすすめします。

 

そして昼間と同様、治安の良くない場所やローカルが多い町などでのリゾートドレスの着用は安全面からおすすめできません。

そうは言っても、ハワイも外国です。

 

犯罪率も日本よりずっと高いですし、実際に発砲事件や殺人事件も起きています。

私たち観光客も、いつどういう事件に巻き込まれるかわかりませんし、残念ながら実際に日本人女性が犯罪の被害に遭ってしまった例も報告されています。

そもそも夜遅くの外出、特に女性だけでの外出は控えるのが賢明です。

ひと目で「日本人」とわかってしまうファッションとは?

ハワイには、日系人が多く、また他のアジア諸国からの観光客も多く訪れているのですが、

「この人日本人だ!」

とスグにわかってしまうファッションの特徴があります。

 

決してそれ自体が悪いということではありません!

ただ、ワイキキからちょっと離れた場所に出かける場合などは、日本人を狙った犯罪者に目をつけられないよう注意する必要があります。

その1:レギンス

日本でちょっと前に流行したファッションアイテムのひとつに「レギンス」があります。

このようにワンピース+マキシ丈レギンスという組み合わせが人気ですが・・・

 

ハワイでスカート+レギンスワンピース+レギンスというスタイルなのは、日本人だけなんです。

また、同じような感じで言えば、日焼け防止用のアームカバーもそうです。

 

ロコや欧米人は着用しませんので、これも日本人認定される最もわかりやすいアイテムのひとつです。

 その2:日傘を差している

ズラーっと並んだ、大きなブルーのビーチパラソル。

ここワイキキビーチでも、パラソルは日差しを遮るアイテムとしてよく活用されています。

ビーチパラソル

 

・・・にもかかわらず!

同じ傘は傘でも、こうやって日傘を差しているのは、日本人だけなんです。

日差しの強いハワイでは、日傘は便利なアイテムかも知れませんが、現地で見かけるのはキャップパナマ帽などの帽子を被った人たちです。

なにしろ、多くの観光客でいつも賑わっているハワイですから、人通りの激しい場所での日傘は邪魔でキケンなアイテムとなってしまいます。

また現地に馴染むという意味でも、帽子をチョイスするのがベターです。

 

女性に人気なのが、やっぱり麦わらタイプです。

こちらのタイプなら折り畳みやサイズ調整ができるので旅行にピッタリです。

レディース 麦わら帽子 折りたたみ UVカット
 

アクティブに動く人にはキャップもおすすめです。

サイズ調整用のアジャスターがリボンになっているのも可愛らしいですね。

 

男性はキャップの方もよく見かけますが、麦わら帽子タイプもハワイにはよく似合います。
こちらのような折り畳めるタイプがおすすめです。

≫メンズ レディース 麦わら帽子(折り畳み可)

 

日本からわざわざ持って行かずに現地でピッタリな帽子を見つけるのも楽しいですよ。

キャップならABCストアやROSSドレスフォーレスで10ドル以下で買えますし、ワイキキにはオシャレなパナマ帽ショップもありますので!

その3:浴衣を(ゆかた)着ている

日本では、夏祭りや花火大会には浴衣で出かける、というのがすっかり定番になってきましたね。

浴衣

 

最近はカップルで着ている方たちも多く、とてもすてきだなぁと思います。

でもそれは、日本国内でのこと。

ハワイで浴衣を着ているのは、もちろん日本人だけです。

 

ある意味日本の民族衣装なので(外国人は着物だと思うようです)とても目立ちます。

目立つ=危険につながる、というのはさきほど書いたとおりです。

どうしても浴衣を着たい場合は、ホテル内やせいぜいその周辺くらいにとどめ、くれぐれも遠出はしないようにしてください。

 

また、夜遅くの帰宅にならないように注意してくださいね。

世界的な観光地であるワイキキであっても、毎晩のようにパトカーのサイレンが鳴り響いていますので。

機内でのおすすめの服装は?

意外と忘れがちなのが、行き帰りの飛行機の中での服装のことです。

狭い機内で7時間(帰りは約8時間)過ごすわけですから、ストレスなく空の旅を楽しめる服装を選びたいものですよね。

一番重要なのは、伸縮性のある素材の服を選ぶことです。

 

また、機内は空調が効きすぎていることも多いので、寒さ対策も必要となります。

このほか、機内で快適に過ごすためのアイテムなどをこちらの記事にまとめていますので参考にしてみてくださいね。

飛行機におすすめの機内快適グッズとリラックスできる服装はコレ!エコノミーでも快適に♪

ナイトウェアも必要です!

ハワイのホテルには、バスローブが置いてあることがあっても、日本のホテルにあるのようなナイトウェア(パジャマや浴衣)はないのです。

そのためパジャマ的なものも日本から持っていくことをおすすめします。

男性はTシャツ&短パンでOKという方が多いかもしれませんね。

 

私の場合は荷物が増えてしまうのがいやなので、綿100%のマキシワンピをルームウェアと兼用で1枚持って行きます。

これならちょっとホテルの廊下に氷を取りに行く場合もOKなのでおすすめですよ!


綿100% 透けない マキシワンピ−ス ルームウェア 【全11色 】
ワンピースはちょっと・・・とう方には、トップ&ボトムス(ショートパンツ)タイプのルームウェアがおすすめです。


ルームウェア 上下セット  レディース ナイトウェア 部屋着≫

ハワイの服装に関するまとめ

ハワイでは、せっかくの海外旅行だからと言って過剰にオシャレな服を選ぶのではなく、日本の夏に着慣れたカジュアルな服装の方がダンゼンおすすめです。

また、いくら日系人が多いハワイとは言え、日本とは文化の違いもあります。

 

郷に入りては郷に従え、ということわざもあるように、なるべく現地の文化や雰囲気に合わせたほうが、トラブルに巻き込まれるリスクが低くなります。

またハワイでは、アバクロやホリスターを始めとするアメカジブランドも日本よりずっと安く手に入りますので、ぜひロコにならってカジュアルなオシャレを楽しんでみてくださいね!

“初めてのハワイ”に必要な情報を毎朝メールでお届け!

失敗しない初めてのハワイメール講座
初めのハワイ旅行はワクワクする反面、不安や心配がつきものです。

このメール講座ではハワイが初めてという方が安心してハワイに行くための 準備手順や現地情報を楽しくご案内します♪

ハワイのベストシーズンや時差、費用、治安、必要な持ち物などを基礎から楽しく学べる『失敗しない初めてのハワイメール講座』に登録してみませんか?

ハワイ総滞在日数100日を超えるパラ子&ヒデキが自分たちのリアルな体験を踏まえてお伝えしてまいります。(私たちの失敗談も…)

ご登録は無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください!!

メール講座ご登録特典

私たちが実際にハワイ滞在で「失敗」してしまった体験をまとめた『パラ子とヒデキのしくじり体験5選』の限定コンテンツを公開します。

無料メール講座を希望 必須

メールアドレスはGmail、Yahooメール等を推奨します。
※docomo、au、SoftBankなどのキャリアメールはパソコンからのメール受信が可能な設定にしておいてください。
※@icloud.com、@me.comの場合は迷惑メールフォルダに入りやすいのでご注意ください。