ワイキキビーチ
※本ページはプロモーションが含まれています。掲載記事はプライバシーポリシーに基づき作成しています。

ハワイ旅行に「できるだけ安く行く」には?

青い海、白い砂浜。

常夏の楽園ハワイに行きたい・・・と思って旅行サイトで金額を調べてみてビックリ!

実はハワイ旅行って、けっこう高いんです。

 

さらにコロナ禍でハワイはインフレがどんどん加速し、現地の物価はなんと日本の2~3倍以上も!

「あーあ、今年もハワイ旅行はあきらめかなぁ・・・」

とガッカリするのはまだ早いかもしれません!

 

いろんなことに配慮しながら旅行プランを立てれば、ハワイ旅行を思ったより安く実現できるはず!

まずはハワイ旅行に安く行かれる時期を確認し、また諸費用を抑えるための節約方法をしっかり覚えてぜひお得なハワイ旅行を実現してください!

\ハワイ旅行おすすめ情報/

まずはハワイ旅行が「高い」時期を知る

ハワイ旅行に安くいくために、まずは旅行代金が高い時期を初めにおさえておきます。

「ハイシーズン」は避ける

一年の中でもっとも旅行代金が高くなる時期、それはハイシーズンです。

どんな時期がハイシーズンになるのかと言えば、多くの人が大型連休(長期連休)を取りやすく旅行計画を立てやすい時期です。

具体的には次のような時期となります。

旅行のハイシーズンは?

  • 年末年始(12月下旬~1月上旬)
  • ゴールデンウィーク(4月下旬~5月上旬)
  • 夏休み(7月下旬~8月下旬、特にお盆休み前後)

 

このほかに春休み(3月下旬~4月上旬)や、9月19日~22日あたりもその年のカレンダー次第では連休(シルバーウィーク)となって料金がアップする傾向があります。

 

しかもハイシーズンは空港や現地も激混みですので、空港のチェックインで行列、現地空港の入国手続きで行列、ホテルのチェックインで行列、現地のレストランやお店で行列・・・と何をするにも時間がかかってしまいます。

まずはこのハイシーズンと呼ばれる時期を避けるのがポイントです。

「週末出発」は高くなりがち

同じ時期のツアーでも、月・火などの週の初めに出発するよりも、金・土・日に出発するプランの方が料金が高くなる傾向があります。

これはやはり土日を含めると旅行計画が立てやすいためと思われます。

出発曜日によるツアー料金の違いハワイ両行の出発曜日による料金差

自分が行きたいツアーを見つけたら出発日による料金の違いを確認し、週末出発が高めの設定なら避けるのが2つ目のポイントです。

「連休」も料金がアップする

日本では2000年(平成12年)から成人の日や体育の日など国民の祝日の一部を月曜日に移動し、土日と合わせて三連休になるようにするハッピーマンデー制度を導入しています。

このハッピーマンデーなどの三連休を含むプランは旅行代金がアップする傾向があります。

また、その年のカレンダーによって飛び石連休になるような週も同じく料金が高めになります。

費用を抑えるなら三連休や飛び石連休も避けるのがおすすめです。

ねらい目は大型連休の「直前・直後」

さてハワイ旅行代金が高くなる傾向がある3つの時期をご案内しましたが、まとめると次のとおりです。

  1. ハイシーズン(年末年始・GW・夏休み)
  2. 週末(金土日)出発
  3. 連休(三連休・飛び石連休)

 

言い換えれば、この3つの時期を避ければ比較的安くハワイに行くことができるのですが、特におすすめなのが大型連休(ハイシーズン)の直前・直後です。

たとえばゴールデンウィークの「直前・直後」、年末年始休日の「直前・直後」です。

理由は、多くの人が一番「行こうとしない」時期だからです。

 

ここまでの内容を踏まえて、ハワイ旅行が安い時期は次のとおりとなります。

ハワイ旅行が安い時期まとめ

  • 大型連休(年末年始/GW/夏休み)の直前直後
    ※ただし3連休や飛び石連休を除く
    ※春休み・シルバーウィークも避ける

 

実はハワイには大きく分けて4月~9月が乾季、10月~3月が雨季となりますので、4~9月の安い時期に行かれると気候的にもベストと言えます。

私たちが4月の初めにハワイに行ったときは、空港も街中もそれほど混んでなく、気候も良くて、とても過ごしやすかったですよ!

ハワイのお得なツアーを探そう!

↓ ハワイに強い旅行会社 ↓

  • HISならトロリー

    レアレアラウンジが利用できる!

    • JTBならトロリー

      オリオリアプリが便利!

その他の「安く」ハワイに行くコツは?

ツアーは早めに予約する

ハワイに行くことが決まったら、なるべく早めにツアーを予約するのがおすすめです。

その理由は「安くて」+「条件の良いツアー」から先に完売となるためです。

たとえば同じ20万円のツアーでも、良いホテルランクのホテルがセットになったものと、下のランクのホテルがセットになったものがあれば、当然良いホテルランクのツアーから売り切れます。

安く行くための選択肢を増やすためにも、早めの予約が肝心です。

出発直前セールを狙う

1つ目のポイントと矛盾してしまうのですが、出発の直前になると安いツアーが登場しますのでこれを狙うのもおすすめです。

出発日の直前になるとツアー予約のキャンセルが入ることもあるのですが、それが売れ残っては旅行会社としても損になるため、セール品として安く提供するのです。

ただし、出発日が限定されるなど自分の希望する条件ではないことも少なくなく、またこのセール品が売り切れたらそもそもハワイに行かれなくなってしまう可能性が高いので、その点では注意が必要です。

格安航空券を手に入れる

ハワイにはANAやJALといった大手の航空会社だけでなく、LCC(ローコストキャリア)も運行しています。

大手では10万円は下らないホノルル往復航空券ですが、エアアジアやZIP AIRなどのLCCであれば4万円代から手に入れられますのでだいぶ安くなります。

なお、安い航空券を探すなら、航空券の比較サイトスカイチケットの利用が便利です。

手数料はかかりますが各航空会社の安いチケットを手早く探せますよ!

 

ハワイの滞在費を抑えるには?<現地での節約術10選>

ハワイ旅行にかかるのは、何もツアー代金だけではありません。

何しろハワイの物価は日本の2~3倍ですので、現地で食事や観光などに使う滞在費も決して侮れないんです。

たとえば有名ホテルのレストランで大人2人がまともに朝食をとれば、チップ込みで1万円前後はかかってしまいます。

そこで、ハワイでの滞在費を少しでも抑えるために、さまざまな裏技を使って工夫することをおすすめします!

【1】ホテルのチップを節約する

チップ(Tip)は、自分が受けたサービスに対して支払うお金ですが、日本には馴染みのない習慣のため金額や渡し方など、なかなか私たちには難しい部分がありますよね。

もちろんサービスを受けたらチップはきちんと払うべきですが、裏を返せばサービスを受けなければ支払わずに済むわけです。

そこで滞在するホテルでのサービスをなるべく受けないようにしてチップを節約する方法をご紹介します。

 

チップの節約例①

ホテルのチェックイン時にスーツケースは自分で部屋まで運ぶ
ベルボーイにフロントから部屋まで荷物を運んでもらうと1個あたり1ドル程度のチップが必要ですが自分で運べばチップ不要となります。

チップの節約例②ルームサービスは利用しない
部屋まで食事を運んでくれるルームサービスはとても便利ですが、もともとの代金も決して安くないうえ、チップも代金の15%程度が相場となっていますので節約のためには利用しないのがおすすめです。
チップの節約例③ハウスキーピングは毎日利用しない
ホテルの部屋の掃除、タオル交換、ベッドメイクなどをしてもらうハウスキーピングですが、ピローチップと言って1泊あたり2ドル~5ドル程度のチップが必要です。一般的には毎日来てくれますが、「今日はハウスキーピングは必要ないな!」という日があれば外側のドアノブに「Do not disturb(起こさないでください)」あるいは「PRIVACY」と書かれたという札をかけておくとハウスキーピングが入らないのでチップ不要となります。
ドントディスターブのサイン
ドアにかけるプライバシーサイン

【2】レストランではなくフードコートを利用する

ハワイではレストランでの食事代が高い!

ということは前にもご紹介しました。

これを少しでも節約するなら、たまにはフードコートやファストフードフードトラックなど、いわゆる給仕サービスのないお店を利用してみてはいかがでしょうか。

マカイマーケット(アラモアナセンター)
アラモアナセンターのフードコート

 

またおしゃれなカフェレストランではなく、スターバックスやハワイのコーヒーチェーン(ホノルルコーヒー、アイランド・ヴィンテージ・コーヒーなど)を利用するのもおすすめです。

フードコートやファストフードの場合、価格がリーズナブルなだけでなく、ウェイターやウェイトレスへのチップ(代金の15~20%程度)も必要なくなりますので、仮に同じ15ドルのものを注文しても、2~3ドルの差が出てきます。

これは結構大きいですよ!

参考  ハワイでの食費を安く抑える節約方法

【3】スーパーやコンビニを活用する

食費節約方法の2番目はスーパーやコンビニの活用です。

ハワイにはワイキキエリアにもスーパーマーケットやコンビニ(ABCマートやローソン)がありますので、お惣菜やお弁当を買って帰る!という方法もあります。

 

2023年1月にオープンした「ワイキキマーケット」なら、ポケ丼、スパムむすび、ガーリックシュリンプ、プレートランチ、そして揚げたてのマラサダなどのハワイ名物も勢ぞろい!

ワイキキマーケット

 

ほかにもいろんなスーパーがあって、お土産探しにも意外と便利ですのでぜひチェックしてみてください。

参考  ハワイの人気スーパーマーケット&ドラッグストア特集

【4】フリーペーパー(フリーマガジン)を活用する

ハワイ(オアフ島)では、日本語で書かれたフリーペーパー(フリーマガジン)が空港や街中に置いてあります。

フリーペーパー

 

特に有名なのがこちらのKAUKAU(カウカウ)、Lealeaマガジン、aloha street(アロハストリート)で、誰でも無料で持ち帰れます!

ハワイのフリーマガジン(フリーペーパー)

 

これらのフリーマガジンには、観光情報やお役立ち情報だけでなく、ショップやレストランなどがお得に利用できるクーポンが付いているんです。

私たちも世界一安いミシュランレストランと称されている香港発の飲茶専門店ティム・ホー・ワン(添好運)ワイキキで、

「3品以上注文すると人気のベイクドチャーシューバオ(3つ)がもらえる」というクーポンを見つけて無料でいただきました。

ベイクドチャーシューバオ

 

レストランやカフェ関連だけでなく、ショッピング、スパ、アクティビティなどで利用できるクーポンも用意されています。

また最近では電子クーポンも利用できるようになっていますので、ぜひ下記ページもチェックしてみてください。

参考  物価高&円安にはお得な「クーポン」の活用がおすすめ

【5】無料のトロリーを活用する

ワイキキ周辺では観光客の手軽な移動手段として、無料で利用できるトロリーが運行されています。

レアレアトロリー

 

運航されているトロリーにはいくつか種類があり、それぞれ無料で乗れる条件が異なります。

たとえば上の写真のレアレアトロリーの場合、HIS(エイチアイエス)でハワイに行った人が無料で利用可能となっています。

トロリーを利用すれば、ハワイ最大のショッピングモール「アラモアナセンター」や、有名な「ダイヤモンドヘッド」などにも無料で行くことができるため、

現地の有料の交通機関(路線バス(TheBus)やタクシーなど)やオプショナルツアーを利用しなくてもそこそこ充実した観光が可能となります。

 

このほかにJCBカードを提示すると誰でも無料で乗れるトロリーもありますので、詳しくは下記のページで確認してみてくださいね!

参考  ハワイのトロリーバス運行状況は?

【6】円→ドルへの両替はネットを利用する

ひと昔前までは外貨両替と言えば「銀行」で行うのが一般的でした。

しかしながら、コロナ禍の影響やキャッシュレス決済の普及などにより外貨の現金の需要が減ったことなどから、3大メガバンクをはじめ多くの銀行で窓口での外貨両替サービスを終了しています。

そこでおすすめなのがネット外貨両替サービスです。

 

ネット外貨両替サービスなら空いた時間にスマホからでもパソコンからでも手軽に申し込みができます。

しかも両替レートが有利な日(円高傾向)を選べば、お得に米ドルが手に入る、というわけなんです。

こちらの記事にネット外貨両替サービスを送料無料で利用する方法や、100円OFFのクーポン情報などをまとめていますのでぜひ確認してみてください。

参考  円ドル両替はどこでするのが正解?

【7】データ通信は格安の「WiFiレンタル」で

ハワイでも日本で普段使っているスマホを利用することができますが、現地の通信回線をそのまま利用すると海外データローミングと言ってかなり高額な利用料がかかってしまいます。

そこでおすすめしたいのがポケット型WiFiのレンタルサービス(ワイファイレンタル)の利用です。

アロハデータ

出典:ハワイ専用ポケットWi-Fi アロハデータ

WiFiレンタルとは現地で使えるモバイルWi-Fiルーターの貸し出しサービスですが、日本で申し込み・貸出手続きができるため、現地に着いてスグ使えるのでとても便利です。

各キャリアでは海外パケット定額サービスも提供されていますので、そちらを利用することも可能ですが、WiFiレンタルなら1台あれば複数の人で使えて、また料金もリーズナブルです。

 

特におすすめなのがハワイ専門のWiFiレンタルサービスのグローバルモバイルが提供する「アロハデータ」で、なんと1日600円台~という格安料金で利用可能!しかも往復の送料も無料という安さです。

主要なWiFiレンタル業者を確認した中では、ハワイで使うならアロハデータが一番条件が良くて値段も一番安かったです。

 

【8】海外旅行保険はクレカ併用で格安に

ハワイは物価だけでなく医療費も信じられないほど高額です。

たとえば盲腸で入院・手術をしただけで380万円以上かかったという実例も!

そのため外務省海外安全ホームページにも、明記されているのが“海外旅行保険の加入を強く勧める”というものです。

 

ただ海外旅行保険に入るとなれば1週間で数千円~1万円程度かかりますが、これを格安にする方法があります。

それは海外旅行保険が付いているクレジットカードで旅行代金などを決済し、それでは足りない部分だけ有料の保険でカバーするというものです。

中には年会費無料なのになかなか優秀な海外旅行保険が付帯するエポスカードなどもありますので、この機会に作ってみてはいかがでしょうか。

エポスカード
エポスカード

 

このほかにも、夫婦旅行、家族旅行(子連れ)向けのおすすめのクレジットカードがありますので、詳しくはこちらの記事でご確認ください。

参考  海外旅行保険は入るべき?クレカ活用でお得に入る方法

【9】楽天カードラウンジを無料で利用する

あなたはもう楽天カードはお持ちでしょうか?

もしまだお持ちでなければ、ハワイに行くまでに作ることをダンゼンおすすめします!

楽天JCBカード

 

というのも、楽天カードを保有していると楽天カードラウンジを同伴者も一緒に無料で利用できるからです!

楽天カードラウンジではオプショナルツアーなどの予約ができるほか、飲み物(ホット&コールド)が無料で飲めたり、キッズスペースや授乳室が利用できたり、荷物の一時預かりやハワイ旅行雑誌の閲覧などもできます。

ワイキキとアラモアナセンターの2カ所ににあるので、ショッピングで疲れたときに無料で休憩できるのが旅行者にはありがたいポイントです。

楽天カードラウンジ(ハワイ)
楽天カードラウンジ

 

またレストランやショップ、アクティビティなどをお得に利用できるクーポンもらえます。

このほかにも私が見たときには

  • ウルフギャングステーキハウスでメイン2皿以上注文でデザート進呈
  • ホノルルクッキーカンパニーで30ドル以上購入でギフト進呈
  • レンタサイクルが3時間以上の利用で15%OFF
  • イルカ・クジラウォッチング&シュノーケリングは10ドルOFF

などが載っていました!

そうそう!

もしこれから楽天カードを作るなら、楽天「JCB」カードを選ぶと、ワイキキトロリーのピンクラインにも無料で乗れるのでおすすめです!