海外旅行で余ったドルなどの外貨、特に硬貨をどうしていますか?
海外旅行から戻ってきたときに、現地で使いきれなかったドルなどの外貨が余ってしまうことがありますよね。
次の旅行の予定がある場合はそのまま外貨で持っていても良いですが、予定がないならやっぱり一度日本円に戻したいもの。
多額の外貨が余ってしまった場合は外貨両替マネーバンクや銀行で円に両替すると良さそうですが、そんなに大きな金額でないなら、ポケットチェンジで電子マネーに交換するのがおすすめです。
ということで、今回は海外旅行帰りに便利に使えるポケットチェンジのご紹介、そしてお得なレートでポケットチェンジを利用できるお得なクーポンをご案内します!
ポケットチェンジとは?
ポケットチェンジは外貨を電子マネーやギフトコードに換えられる画期的なサービスです。
日本全国の空港や街中に設置されているこちらの端末に海外旅行で余ってしまった外貨を投入すると、その場で電子マネーやギフトコードに交換することができます。
ポケットチェンジの3つのおすすめポイント
ポイント:1 10種類の通貨に対応している
ポケットチェンジは日本円、米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、台湾ドル、シンガポールドル、香港ドル、タイバーツ、ベトナムドンの10通貨に対応しています。
対応通貨はこれからもっと追加される予定だそうです。
ポイント:2 主要な電子マネーとギフトコードに換えられる
あなたがよく使う電子マネーは何ですか?
ポケットチェンジなら余った外貨を交通系電子マネーやショッピング系電子マネーに交換できます。
交通系電子マネー | Suica、ICOCA、PASMO、TOICA、manaca、Kitaca、nimoca、SUGOCA、はやかけん |
その他 | 楽天Edy、App Store & iTunes ギフトカード、Amazonギフト券、WAON、nanaco |
交換先もこれから増やしていく予定だそうです。
ただし現金には交換できませんので、電子マネーを普段あまり使わない方には不向きかもしれませんね。
ポイント:3 コイン(硬貨)も交換できる
硬貨は紙幣と比べて似たり寄ったりのデザインなことが多いため、現地でうまく使いこなせずにどうしても帰国時に残ってしまいがちですよね。
にもかかわらず!
日本の銀行では硬貨を日本円に換えることができないのです。
そんな理由でこれまでジャラジャラと邪魔になるだけだった硬貨もポケットチェンジなら問題なし!
紙幣だけでなく硬貨までしっかり電子マネーに換えてムダなく活用できます。
これはかなりありがたいですよね!
※一部通貨・店舗では硬貨非対応となっています。
ポケットチェンジの設置場所は?
ポケットチェンジは国内の主要な空港(成田、羽田、関空、セントレア、新千歳、福岡)のほか、街中やホテルなどに設置されています。
帰国したときにサクッと空港で交換してしまうのが確実です。
詳しい情報は公式サイトで営業時間とともに案内されていますので確認してみてくださいね。
ただ、まだ設置台数自体はあまり多くないので、これからのますますの普及に期待です。
ポケットチェンジの利用方法
ポケットチェンジはカンタンなタッチパネル操作で交換手続きが行えます。
初めてでも迷わず使えますが、心配な方はこちらの動画で予習しておくとさらに安心です。
重要 クーポン利用でレートがお得になる!
外貨を交換するときに一番気になるのは、やっぱり交換レートですよね。
せっかくなら、1円でも50銭でもお得に交換したいものです。
そんなときにおすすめの裏ワザがあります!
それはクーポンの利用です。
端末操作時にこれからご案内する7桁のクーポンコードを入力するだけで、通常の両替レートよりもグーンとお得なレートになります!!
ぜひご友人やご家族にも教えてあげてくださいね。
«レートが良くなるクーポンコード» 9984087 |
※このクーポンコードをメモするか画面キャプチャなどで保存してくださいね。
クーポンの使い方
1. ポケットチェンジの最終確認画面で[クーポンをお持ちの方]ボタンを選ぶ。
2. クーポンコード9984087を入力する。
3. 画面に表示されるレートが「良いレート」に変わりますので[確定]ボタンを押して取引を実行します。
以上です。
とっても簡単ですよね!
もし海外旅行で外貨が余ってしまったら、ぜひ利用してみてくださいね。