ハワイでいつもどおりにネットを使うとどうなる?
「スマホで撮ったハワイの景色が綺麗だから、LINEで友だちに送ろう!」
「ハワイの美味しいスイーツを、現地からスグにSNSにアップしたい!」
「お店の場所がわからないからGoogleマップで調べたい!」
ハワイ旅行中でも、日本と同じようにスマホを使えると便利ですよね。
むしろ知らない土地だからこそ、調べものをする使う機会が日本より多くなります。
でも「あること」を知らずに使ってしまうと、後でとんでもなく高額のデータ通信料を請求される恐れがあるんです!
ハワイでまさかの高額請求の落とし穴?
ハワイで自分のスマホの電源をオンすると、各キャリアが提携している現地の携帯会社の電波に接続することがあります。
このとき
「ラッキー!フツーにスマホが使えた~!」
と思って気軽に使ってしまうと・・・実はこれこそ、高額請求につながる落とし穴なんです。
このサービスはデータローミング(国際ローミング)と言い、一見便利なサービスのように思えるのですが、通信料が驚くほど高額なのです。
中には知らずに使ってウン十万円請求された(昔で言うパケ死)、という事例も!!
これを避けるためにも、ハワイではスマホの「データローミング」の設定をまずはオフにしておきましょう!
「でも、自分は日本でパケホーダイ(データ定額サービス)の契約だから問題なし♪」
という方は特に要注意です。
日本でいくらパケホーダイ(データ定額サービス)の契約をしていても、海外での通信分は含まれないからです。
各キャリアでは、海外向けのデータ定額サービスは別に用意しているのです。
ではハワイで安くスマホを使うにはどうすればいいのか?
といえば、もちろん各キャリアの海外データ定額サービスを利用しても良いのですが、もっと安く済ませたい場合は、手軽に利用できるレンタルWi-Fiがおすすめです。
レンタルWi-Fi(レンタル・ワイファイ)とは?
レンタルWi-Fiは、旅行期間中だけ借りて現地でWi-Fiに接続できるWi-Fiルーターのレンタルサービスです。
レンタルWi-Fiがあれば、現地で必要なときにいつでもネットに繋げられるのはもちろん、家族や友人と同時に接続できるという便利さもあります。
出典:ALOHA DATA
ハワイに着いてから借りることもできますが、できるだけ現地での時間を大切にするためにも、日本で手続きを行ってしまうことをおすすめします。
Wi-Fiルーターはどうやって借りるの?
Wi-Fiルーターは、各レンタルWi-Fi会社のホームページから申し込んで予約すればOKです。
受取方法としては、以下の中から自分の好きな方法を選べます。
- 出発時に国内の空港で受け取る
- あらかじめ自宅まで宅配で届けてもらう
- 到着時にホノルル空港で受け取る (実施していない業者もあります)
私は自宅まで宅配で届けてもらうパターンをおすすめします。
自宅であらかじめ使い方などを確認して設定を済ませてしまえば、ハワイに着いたらスグに使い始めることができるからです。
返却時は、宅配で返す方法もありますが送料がかかる場合もあるので、帰国時に日本の空港で返却してしまった方が簡単で確実です。
海外用のレンタルWiFiサービスはメジャーなところでいうと次のような業者がありますが、ハワイで使うなら料金もその他の条件もアロハデータが一番有利でした。
主な海外レンタルWi-Fiサービス
ハワイ旅行に断然おすすめの1社とレンタルWi-Fiで人気の2社をご紹介します。
いずれも24時間265日のカスタマーサポートに対応しているので、現地でも安心して利用できます。
(1)ハワイ旅行に アロハデータ(グローバルモバイル)
ハワイに行くならグローバルモバイルが提供する「アロハデータ」が断然おすすめです。
4G/LTEプランの300MBプランが1日わずか608円で使えます。
データ利用無制限プランでも1日890円と格安です!
しかも往復の宅配送料も無料というまさに至れり尽くせりのハワイ向け海外レンタルWi-Fiサービスとなっています。
(2) グローバルWi-Fi
豊富な利用実績&200以上の国と地域に対応した海外Wi-Fiサービスの大手です。
受取・返却は国内空港、宅配便、コンビニ受取のほか、現地受取(ハワイ、韓国)も可能です。
またAIチャットサービスを利用すれば、申し込む前に不明な点を確認できるので便利です。
(3) Wi-Fiトラベル
170カ国に対応した海外レンタルWi-Fiサービスです。
レンタルWi-Fi受け取り後は、日本国内でも1日1GBまで無料で利用OK!
Wi-Fiルーターの使い方は?
初めての場合、どうやって使い始めれば良いのか?どんな活用方法があるのか?が気になりますよね。
グローバルモバイル(アロハデータ)の公式サイトにわかりやすい動画がありましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※ルーターにより使い方は多少異なります。
予備バッテリーがあると便利です
私たちは、現地ではよくレンタカーを借りてグーグルマップをカーナビ代わりにして移動しているのですが、けっこうWiFiルーターのバッテリーが消耗するんですよね・・・
外出中は充電することもままならない中、途中でバッテリーがカラなってしまっては、お金を払ってわざわざルーターを借りた意味がなくなってしまいます。
そこでおすすめしたいのがWiFiルーター用の予備バッテリーの準備です!
レンタル事業者によっては、モバイルバッテリーを一日あたり数百円程度で借りられるところもありますが、
「モバイルバッテリーなら、どうせ日本でスマホ用にも使うだろうし・・・」
ということであれば、これを機に買ってしまっても良いと思います。
ただ、ここで気を付けたいことがひとつあります。
それは、航空会社のセキュリティーが近年ますます厳しくなっており、リチウムイオン電池を使ったバッテリーはスーツケースに入れて預入荷物にしてはいけないんです。
しかも手荷物にする場合も容量の制限がありますので、詳しくはこちらの記事で確認してみてください。
スマホでの通話について
ご存じだとは思いますが、レンタルWi-Fiの料金には、スマホの電話の通話料金は含まれません。
Wi-Fi接続中にLINEやSkypeなどのアプリで通話することは可能ですが、ハワイでも電話回線を使いたい場合は、各社ホームページであらかじめ確認しておくといいと思います。
また、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
それでは、ハワイでも「いつものスマホ」を片手に快適な旅をどうぞ~♪