
※本ページはプロモーションが含まれています。掲載記事はプライバシーポリシーに基づき作成しています。 |
ハワイ旅行に初めて行くなら、何泊・何日間がベスト?
初めて行く憧れのリゾート、ハワイ♥
できれば長く行きたいけれど、なかなか長いお休みがとれない・・・というのが現実ですよね。
ということで、今回は、
- ミニマムのプランは何日間から?
- 何泊すればハワイの主な有名スポットを楽しめそうか?
- おすすめのハワイ滞在プランは?
など、ハワイの旅行日数を決めるときの参考情報をご案内してまいります。

ぜひハワイ旅行計画時の参考にしてください
ハワイ旅行の最短日数は「5日間」
大手旅行会社のハワイパッケージツアーでは5日間が最短となっています。
以前は4日間というツアーも見かけましたが、最近は5日間からとなっているようです。
でも、
「えっ?5日まるまる遊べるの!?」
と思いたいところですが、そういういうワケではないんです。
日本からハワイまでのフライトは7~8時間ほどで、また時差が19時間もあるため2日間は、ほぼ移動時間となってしまうのです。
つまり「ハワイ5日間」と書いてあるツアーの場合は3泊5日という意味になり、イメージはこんな感じです。
3泊5日の場合、現地での自由時間は3日弱、到着時刻が午前の遅い時間のフライトや、現地説明会が含まれるツアーによっては2.5日ほどとなってしまいます。
弾丸ツアーとまではなりませんが、事前にショッピングや観光の計画をみっちり立てて、かなり効率的に滞在時間を活用する必要がありそうです。
ただせっかく移動に約2日かけていくなら、もう少し現地での時間が欲しいものですよね。
ということで5日間は、
“長いお休みは確保できないけれど、どうしてもハワイに行きたい!”
という人向けの最短日数と言えます。
人気のハワイ旅行日数は4泊6日から
「ハワイ5日間」というパッケージツアーの場合、3泊5日となることをご案内しましたが、これが6日間なら4泊6日、7日間なら5泊7日となります。
つまり旅行日数からマイナス2をしたのが宿泊回数となり、日にちが1日延びるごとに、終日自由になる日が1日ずつ増えていきます。
ツアーの表示 | 旅行日程 | 現地での自由時間 |
---|---|---|
ハワイ5日間 | 3泊5日 | 2.5日~3日弱 |
ハワイ6日間 | 4泊6日 | 3.5日~4日弱 |
ハワイ7日間 | 5泊6日 | 4.5日~5日弱 |
ハワイ8日間 | 6泊8日 | 5.5日~6日弱 |
ある調査に寄ると日本人のハワイ旅行最もスタンダートなハワイ旅行日数は6日間、つまり4泊6日だということでした。

あなたは何日くらいハワイに行きたいですか?
4泊6日がおすすめな理由
4泊6日をおすすめする理由、それはハワイをさまざまな形で楽しむ時間をある程度確保できるからです。
まずはハワイ旅行に4泊6日で行った場合のスケジュールを確認します。
さきほどの3泊5日と比べると、終日自由な日がまる1日増えて、3.5日~4日弱は自由時間を確保できます。
これならショッピングも観光も、どちらも楽しめますよね。
そういえば、私の初めてのハワイ旅行もスタンダードな4泊6日でした。
以上が4泊6日をおすすめする理由です。
ということで初めてのハワイ旅行はなんとか3泊5日、がんばって4泊6日を目指して計画してはいかがでしょうか?

旅費もしっかりチェックしてみてください↓
初めてのハワイ旅行(4泊6日)のおすすめプランは?
ハワイ総滞在日数100日を超えるリピーターのパラ子が、4泊6日の初めてのハワイ旅行で、ハワイの魅力をたっぷり感じられるプランを考えてみました。
【1日目(到着日】現地に慣れることからスタート
1日目は時差ボケ真っ最中ですので、頭も体もシャキッとしていないはずです。
まずはホテル内やワイキキ周辺を軽く散歩して、まずは現地の気候や雰囲気に慣れることが大切です。
天気が良ければ、夕方にはワイキキビーチで素敵なサンセットが見られるかもしれません。
ホテルのプールが夜まで営業しているなら、寝る前にちょっと寄ってみても良さそうですが、1日目はとにかく早めに就寝して2日目以降に備えることをおすすめします。
1日目の過ごし方
- ABCストアに行く
- ワイキキビーチを歩く
- サンセットを見る
- プールに入る
【2日目】オプショナルツアーで観光する
2日目は事前に予約しておいたハワイの有名な観光スポットを巡るオアフ島1日周遊観光のオプショナルツアーに参加します。
初めて訪れたオアフ島の見どころを効率的に周るには、やっぱりオプショナルツアーが便利なのです。
夕方戻ったら、ホテルの周辺をそぞろ歩きしてみるのも楽しいですよ♪
2日目の過ごし方
- オアフ島1日周遊観光に参加する(事前予約)
- ホテルの周辺を散策する
【3日目】ショッピングを楽しむ!

まずは朝食が済んだら、JCBカードを見せると無料で利用できるワイキキトロリー(ピンクライン)に乗って、ハワイ最大のショッピングモールアラモアナセンターへ!
日本で待っている家族や友だちのお土産はもちろん、自分のお土産もここなら選びたい放題です。
もちろんハワイならではのグルメも満喫できます♪
毎日午後1時からは、無料で楽しめるフラショーが1Fのセンターステージで開催されますのでお見逃しなく!
またスーパーマーケットやドラッグストアもお土産探しにおすすめですので、時間があればぜひ立ち寄ってみてくださいね。
参考 ハワイの人気スーパー&ドラッグストアはお土産の宝庫
アラモアナセンター以外にも、ワイキキ周辺のロイヤルハワイアンセンターやインターナショナルマーケットプレイスでも買い物が楽しめます。
ホテルに戻ってから時間(と体力)があればプールやビーチで遊ぶのもおすすめです。
夕方からは船上から夕日が眺めながらハワイらしいディナーを楽しめるサンセットディナークルーズがおすすめです。
ハワイの良い思い出となる、特別な夜になること間違いなし!です。

3日目の過ごし方
- アラモアナセンターやワイキキ周辺ででショッピング
- スーパーやドラッグストアにも行く
- ビーチやプールで遊ぶ
- サンセットディナークルーズに参加する
4日目:あえてノープランに!
4日目はあえてノープランに!
これまでの3日間に行って気になった場所にもう一度訪れたり、ホテルのプールやワイキキビーチで泳いだり、素敵なカフェを訪ねてみたりetc.
自分が「好きなこと」をして過ごす日、それを4日目にあてて、思い残すことがないハワイ旅行にしましょう。
アクティブ派には…
「いやいや、そんなのんびりしてたらもったいない!」
という若者やアクティブ派には、ハワイを満喫できるアクティビティへの参加がおすすめです!(事前予約要)
パラセイリング、シュノーケリング、乗馬(クアロア牧場)など、ハワイはオプショナルツアーもたくさん開催されています!
参考 オアフ島のアクティビティを見るおすすめは上空150mからワイキキの絶景を眺められるパラセイリングです!
アクティビティと言っても「ただ座っているだけ」だからか、ご年配の方も結構参加されていました。
夕方はサンセット見物
また夕方から夜にかけては、ハワイの思い出にひたりながらビーチ沿いのバーでゆったりと過ごします。
ハワイの海に沈みゆく夕日は格別ですよ!
4日目の過ごし方
- 自分が好きなことをする(ショッピング、ビーチ、プール、食べ歩きなど)
- (アクティブ派)アクティビティに参加してみる(パラセイリング、クアロア牧場、シュノーケリングなど)
- ビーチ沿いのバーでハワイの夜を楽しむ
5日目(帰国日):帰国の準備をします
帰国日は飛行機の出発時刻により過ごし方が変わります。
午前便なら…
午前発であれば、チェックアウト後にそのままホノルル空港に向かいます。
午後便なら…
夕方など、遅い時刻の便であればチェックアウト後にホテルで荷物を預けて、ワイキキ周辺でしばらく遊べます。
ちなみに荷物を預けるときは次のように言えばOKです。
Could you keep my baggage until ○ p.m.?
(○は荷物を取りに戻る時刻)
そして預けた荷物を受け取るときは、荷物1つにつき1ドル程度のチップをお忘れなく!
以上が4泊6日のおすすめプランとなりますが、お好みでショッピングやアクティビティの日などをを増やしてハワイをしっかり楽しんでください!
参考 ハワイ旅行4泊6日2人分の費用は総額いくら?初めてのハワイはオプショナルツアーがおすすめ!
ハワイではガイドブックなどを駆使しながら自力でハワイの観光スポットをめぐるのも楽しいものですが、初めてのハワイの場合はやっぱり迷わずに効率的に楽しめるオプショナルツアーの利用がおすすめです。
現地の地理がよくわからなくても、英語が堪能でなくても、子どもから大人まで安心してハワイを楽しめるからです。
ということで4泊6日ハワイ旅行のおすすめプランで紹介したオプショナルツアーをさらに詳しくご案内いたします。
(1)オアフ島1日観光ツアー

オアフ島の名所を自分で周ろうとするとこれがなかなか大変なのですが、オアフ島1日観光ツアーに参加すれば、ハワイの旅行雑誌やネットでよく見かける有名なスポットを手軽に巡ることができます!
プランの内容はどこもハワイに来たら一度は行ってみたい場所ばかりとなっています!
オアフ島1日観光ツアー
- タンタラスの丘 (有名な絶景スポット)
- ハロナ潮吹き岩
- マカプウ展望台
- モアナルア・ガーデン (この木なんの木)またはヌアヌパリ展望台
- ドールプランテーション
- ビッグウェーブシュリンプにてランチタイム
- ハレイワタウン(自由行動)
- ハワイ出雲大社
- カメハメハ大王像
※時期により行き先が変わる場合があります
(2)サンセットディナークルーズ
太平洋に沈みゆく美しい夕日を眺められるのもハワイの醍醐味のひとつです。
せっかくなら船上でディナーを楽しみながらサンセットを堪能してみてはいかがですか?
豪華クルーズ船「スターオブホノルル号」
出典:http://www.starofhonolulu.com/
美しいサンセットと夜景を見るなら、船の上で食事をしながらのんびり&ゆったりと楽しめるディナークルーズが一番!
カップルやご家族連れに人気の高いスターオブホノルル号のサンセットディナークルーズでは、カニ、ロブスターとステーキ、フレンチコースが用意されており、大人気のオプショナルツアーとなっています。
もし金曜日の夜の参加なら、船上からヒルトンの花火も楽しめます。
新テクノロジーで揺れを抑えた「マジェスティック号」
出典:http://www.atlantisadventures.jp
広々としたオープンエアのトップデッキが贅沢なクルーズ船「マジェスティック号」は船体の安定を保つ「シーキーパー」と呼ばれる最新テクノロジーが採用されているので、船の揺れが苦手という方にもおすすめです。
1-2階デッキの客室は、パノラマ展望窓や高い天井があり、高級感あふれる雰囲気、3階はオープンエアのトップデッキがあり、船上からの大パノラマを楽しめます。
こちらも運行は毎日行われていますが、沈みゆく夕日を見ながらディナーを楽しんだ後に花火が堪能できる金曜日が狙い目です!
もしも5泊7日で行かれるなら?
スタンダードな4泊6日よりもあと1日長く5泊7日で行かれたら、さらに充実したハワイ旅行になりそうですよね!
もし5泊7日で行かれるなら、私はワイケレ・プレミアム・アウトレットをおすすめします。

ワイケレ・プレミアム・アウトレットは、オアフ島で唯一のアウトレットモールです。
コーチやケイト・スペード、トリーバーチを始めとするアメリカブランドが驚くほど安く手に入ることで人気となっています。
ただ、ワイキキからはちょっと距離があるためシャトルバスを利用するのが一般的です。
シャトルバスについての情報はこちらのページで詳しくご案内していますので参考にしてみてくださいね。
参考 ワイケレアウトレットまではシャトルバスがおすすめ
もし5泊7日で行かれたたら、まるまる4.5~5日もハワイ時間を使えるようになりますので、楽しみ方の幅も広がります♪
…ただ気になるのが費用ですよね。
ぜひ下記ページも参考にしてみてください。
参考 【ハワイ旅行】5泊×2人分の費用はいくら?
さてこの期に及んでこんなことを書くのも何ですが、ハワイは楽しすぎて結局のところ、10日間滞在しても、それ以上滞在したとしても、
「まだまだハワイに居たい~!日本に帰りたくない~!!」
という気分になってしまうはずです。
だからこそ、また次回、また次回、と何度も訪れるリピーターが生まれるんですね。
(はい、私たちのことです。笑)
だから、結局は何日間でもいいんです!
短くても長くても、ハワイはいつでもあなたを待ってます。
初めてのハワイ旅行はツアーがおすすめ!理由は?
ところでハワイ旅行に行くなら、は旅行会社のパッケージツアーのほか、ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券セット)や個人的にホテルや航空券を予約する方法もありますよね。
あなたはどの方法で行ってみたいと思われますか?
もし初めてのハワイへ行くなら、旅行会社のパッケージツアーがおすすめとなります。
なぜならパッケージツアーならホテルや航空券のほか、現地の説明会や空港からホテルまでの往復送迎まで、名前どおりパッケージとなっているので、初めてでも安心してハワイに行かれるからです。
でも次に気になるのが
「どの会社のパッケージツアーを選べばいいんだろう?」
ということではないでしょうか。
各旅行会社が提供しているパッケージツアーには、それぞれメリット・デメリットがありますので、自分に合いそうなところを選ぶのがおすすめとなります。
たとえば、
「JAL(日本航空)で行くのやっぱり安心!」
と思えばJALパックがおすすめ、などです。
その他の特徴は下記ページでまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
参考 初めてのハワイ旅行はツアーがおすすめ!各社ツアーの比較