1月・2月・3月のハワイの天気はどんな感じ?

日本列島に寒風吹きすさぶ、この寒~い時期に・・・

冬

 

「そうだ!常夏のハワイに行こうかな♪」

なんて思っているあなたは・・・なんて幸せな人なのでしょう!笑

ワイキキウォールとサーフボード

 

日本が寒い時期にハワイに行ってこそ、優越感もヒトシオというものです!笑

冗談はさておき、せっかく1月~3月にハワイに行くなら、その時期がいったいどういうシーズンなのか?

注意点は何なのかをあらかじめ知っておくと、より楽しく快適に過ごせますよね。

ということで、今回は1月~3月のハワイの気候や降水量、服装、旅行費用、日の出と日の入り、イベントについてご案内させていただきます。



 

ハワイ(オアフ島)の1月~3月のお天気<気候と降水量は?>

1月は雨季の真っ最中

ハワイには日本のような四季はありませんが、4~9月が乾季、10月~3月が雨季となっています。

そして、1月のハワイは、実は雨季の真っ只中で、12月に次いで1年で2番めに雨の多い時期となります。

・・・と言っても、心配ご無用です!

 

日本の梅雨と比べたら格段に雨量が少ないので、それほど気にする必要はありません。

ただ、曇りがちな日や、今まで晴れていたのに急にスコールがザーッ、ということが一日に何度も繰り返される日が乾季のときよりも多くなるかもしれません。

そのため、突然の雨に備えて軽量タイプの折り畳み傘を日本から1本持っていけば安心です。

 

こちらのタイプなら手のひらサイズでわずか200gです↓↓

軽量レディース折り畳み傘   kiu≫

 

ちなみにハワイでは日本のような超軽量の折り畳み傘は売られていません。

一度、やむを得ず現地で買ったことがあるのですが、折り畳みではあるもののだいぶ重たい傘でした。

そもそも日本よりも傘を差す機会がはるかに少ないからなのかな?と思っています。

2月~3月は雨季の終盤

2月、3月のハワイは雨季の終盤で、12月、1月と比べて降水量もだいぶ少なくなってきます。

 

とは言え、1~3月は気温も1年の中では低めで、最高気温が27~28℃くらい、最低気温が19~20℃くらいです。

晴れた日の日中はプールや海で泳ぐことは十分できますが、曇りの日や朝晩は涼しいを通り越して肌寒く感じることもあるはずです。

このため、水着の上に羽織れる薄手の上着があると安心です。

1月~3月の気温と降水量

month 1月 2月 3月
最高気温 27℃ 27℃ 28℃
最低気温 19℃ 19℃ 20℃
降水量(ハワイ) 90ml 56ml 56ml
降水量(東京) 52ml 56ml 118ml

ハワイ(オアフ島)の降水量と気温グラフ

ハワイ1月2月3月の降水量と気温

1月~3月のハワイに適した服装は?

ハワイは1年を通して、日中は日本の夏の服装でOKです。

ロコや欧米の観光客の間では、ショートパンツ(ハーフパンツ)+Tシャツに、足元はビーチサンダルといった服装が一般的です。

ただし、乗り物や建物の中は冷房がよく効いているので、長袖の上着があると便利です。

 

女性の場合は、

「可愛いリゾートドレスを着たい!」

という方も多いと思いますが、ホテルやワイキキ周辺ならもちろんそれもOKです。

≫オフホワイト マキシワンピース

 

ただ、ダウンタウンや郊外に出かけるときは、いかにも観光客!というスタイルはとても目立ってしまうため、安全性の観点からおすすめできません。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

ハワイの服装、正解はコレ!おすすめの格好と注意点・NGファッションは?

1月~3月の旅行費用は?

1月のお正月休みが終わると、2月いっぱいまではシーズンオフとなるため、旅行代金は一年の中でも比較的安くなります。

もしこの時期に行かれるならラッキーです。

3月に入ると春休みや卒業旅行シーズンとなるため、特に中旬から下旬にかけては旅行代金がだいぶアップします。

 

3月に行くなら上旬までが費用的にはおすすめです。

ただし、どの時期も週の前半(月~水曜日あたりまで)の出発は安くなりますが、週の後半(木曜日あたりから週末にかけて)の出発は高めになります。

特に3連休などが含まれるとさらにアップしますので、料金表とにらめっこをしながら出発日を決定してくださいね。

ハワイの1月~3月の日の出と日の入り

ハワイに来たら、美しいサンセットとサンライズは見逃せません!

アラモアナビーチパークのサンセット

 

1月から3月にかけてだんだんと日が長くなっていき、日の出は早まり、日の入りは遅くなります。

日中アクティブに活動できる時間が長くなるのはうれしいですね。

month 日の出 日の入り
1月 7:08~6:35頃 18:01~18:21頃
2月 6:52~7:08頃 18:21~18:35頃
3月 6:25~6:51頃 18:35~18:46頃

日の出・日の入りの時刻を調べるには、こちらのホームページ(英語)がとても便利です。

ハワイの1~3月のイベント

ハワイ(オアフ島)で行われる1月~3月のイベントの中から、特に気になるものをピックアップしました。

※その年により時期や内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

1月のイベント

1月1日(ニュー・イヤーズ・デー)

1月1日は日本だけでなく、アメリカも祝日となっています。

日系移民の多いハワイでは、日本でもすっかりお馴染みとなったハワイ出雲大社や、ハワイ金刀比羅神社-ハワイ太宰府天満宮など、神社が各地にあります。

そして、元旦にお参りすることを日本と同じく「HATSUMODE」とよび、獅子舞が登場したり、お雑煮がふるまわれたりするところもあります。

hatsumode2018

出典:https://www.gohawaii.com/islands/oahu/events/hatsumode-2018

また、1月1日はほとんどのお店が休業となりますが、その中で、アラモアナセンター、ロイヤル・ハワイアン・センターでは、日本と同じように「福袋」が限定販売されます!

早朝から並ぶ人もいる人気のイベントとなっていますので、年末年始にワイキキに滞在する予定ならぜひ足を運んでみては?

2月のイベント

ワイケレ プレジデンツ・デー・セール

プレジデンツデー(大統領の日)はアメリカの祝日のひとつで、毎年2月の第3月曜日にワシントン、リンカーンという二人の大統領の誕生日を祝います。

毎年この日を含む週末には、ワイケレ・プレミアム・アウトレットではワイケレ プレジデンツ・デー・セールが開催されます。

この期間は、普段から20% OFF、30 % OFFは当たり前!というワイケレで、さらにお得なお買いものができます!

[日時]2月第3月曜日を含む週末3日間
[場所]ワイケレ・プレミアム・アウトレット
[公式サイト]http://www.premiumoutlets.com/outlet/waikele

 

なお、ワイケレ・プレミアム・アウトレットへのアクセスはシャトルバスの利用が安くて便利です。

【2019年】ワイケレアウトレットの行き方は安いシャトルバスがおすすめ!

パウワウ・ハワイ

パウワウ・ハワイは、近年開発が進んでいるカカアコ地区の倉庫街で開催されるウォール・ペインティングのアートイベントです。

カカアコのウォールアートは最近SNS映えすることで人気が高まっているフォトスポットで、こういったウォールアートをどこかのSNSやウェブサイトで見かけた方も多いのでは?

カカアコのウォールアート

 

こういったウォールアートが世界中から集まったアーティストによって1週間かけて描かれるのがパウワウ・ハワイなんです。

つまり、開催期間中に訪れれば、新しいウォールアートが描かれているシーンを見学できるのです!

[日時]2月中旬(公式サイト参照)
[場所]カカアコ
[公式サイト]http://powwowhawaii.com/schedule/

 

※私たちがカカアコを訪れたときのレポートも参考にしてみてくださいね↓

カカアコのウォールアートに行こう!<ツアー、行き方、事件、治安について>

グレートアロハラン

グレート・アロハ・ラン(GAR)は、毎年2月の第3月曜日、つまりプレジデンツデーに開催されるチャリティ・ランニング・イベントです。

ホノルル港のシンボル「アロハタワー」をスタートし、ゴールのアロハスタジアムまでの8.15マイル(約13km)を走るレースです。

アロハタワー

 

ハワイでもっとも参加者の多いランイベントとなっており、毎年ローカル&観光客など多くの人が参加します。

本格的なレースというよりは、大人から子どもやシニアまで楽しめるファンランイベントといった要素が強くなっていますので、

初めて挑戦する方やフルマラソンは無理!という方にもピッタリです。

グレート・アロハ・ラン

photo by Ryan Ozawa

ゴールのアロハスタジアムでは楽しいイベントも開催されますので、それを目標に頑張って完走しましょう!

[日時]2月第3月曜日
[場所]アロハタワー~アロハスタジアム
[公式サイト]http://www.greataloharun.com/

3月のイベント

ホノルルフェスティバル

ホノルルフェスティバルは、日本とハワイがお互いの歴史と文化を深く知るための文化交流イベントです。

ハワイ・コンベンション・センターやアラモア・センターなどにステージが用意され、ハワイ、環太平洋の国々、そして日本からのフェスティバル参加団体によるさまざまなパフォーマンスが披露されます。

 

フェスティバルの最終日、フィナーレを飾るのは、ホノルル市長やマーチングバンド、ミスコンテストの女王、フェスティバルの参加者たちがカラカウア通りを練り歩くグランドパレード、

そして、パレード終了後に夜ワイキキ沖で打ち上げられる「長岡花火」です。

ホノルルフェスティバル長岡花火

photo by Daniel Ramirez

ワイキキビーチから眺められるので、見ごたえのある荘厳な花火をぜひお見逃しなく!

[日時]3月上旬の金曜日から3日間
[場所]アロハタワー~アロハスタジアム
[公式サイト]http://www.honolulufestival.com/ja/

セント・パトリック・デー・パレード

セントパトリックデー(St.Patrick’s Day)とは、アイルランドにキリスト教を広めた聖人セントパトリックの命日です。

ワイキキでは、毎年この日にカラカウア通りを封鎖して、「セント・パトリック・デー・パレード」が開催されます。

セントパトリックデー(ハワイ)

photo by Daniel Ramirez

セントパトリックデーはハワイの祝日ではありませんが、アイルランドからの移民がアメリカに伝え、それがハワイにまで伝わってきたのだそうです。

セントパトリックデーには、多くの人が緑色のものを身につけます。

セントパトリックデー

photo by Daniel Ramirez

なぜ緑なの?と思いますが、これはアイルランドの国花が三つ葉のクローバー(シャムロック)で、

セントパトリックはこのシャムロックを用いてキリスト教の教義である「三位一体(父と子と聖霊)」を説いてキリスト教の布教を行ったことによるのだとか・・・

うーん、ちょっとむずかしいですが、せっかくパレードを見学するなら、私たちも何かひとつでも緑色のものを身に着けて行きたいですね!

[日時]毎年3月17日 12:00pm~
[場所]カラカウア通り

さぁ、1月~3月のハワイ旅行探しをしよう!

日本は冬でもハワイは常夏!

さっそく1月から3月出発のお得なハワイツアーをチェックしてみてはいかがでしょうか?

ハワイ旅行のお得なツアーを探そう!

ハワイに強い旅行会社はこちら↓ ↓ ↓

    • JTBならトロリー

      オリオリアプリが便利!

  • HISならトロリー

    レアレアラウンジが利用できる!