アウラニディスニーリゾートは、日帰りでも楽しめるビーチリゾートだった!
ハワイ オアフ島の西、コオリナにあるアウラニ・ディズニー・リゾート&スパは、ディズニーが運営するリゾートホテルです。
ディズニーファンなら、いえ、ディズニーファンならずとも一度は泊まってみたい!みんなの憧れのリゾートホテルですよね。
「アウラニ」とはハワイ語で「首長の使者」という意味があります。
昔ながらのハワイの伝統を取り入れた建物のデザインには、ハワイの文化、歴史、伝統を伝えたい、というメッセージが込められているそうです。
ディズニーランドではないけれど
私のある友人は
「ハワイにもディスニーランドがあるんでしょ?」
と思い込んでいたようですが、アウラニはディズニーランドのようなテーマパークではありません。
あくまでもリゾートホテルですので、ビジターでも入場料などはかかりません。
もちろん、宿泊者だけの特典も多いので数日間滞在できるに越したことはありませんが、日帰りで訪れたビジターでも楽しむ方法はいろいろあるんです!
そこで今回は日帰りもで楽しめるアウラニディズニーリゾートの魅力と、日帰りでの行き方をご紹介します。
ディズニーらしくない?エントランス
こちらがアウラニディズニーリゾートのエントランス(ロビー)です。
日本のディズニーホテルをよく知っている方からすれば
「なんだかディズニーっぽくないような気が・・・」
と思われるかもしれません。
実はアウラニディズニーリゾートのエントランスは、ハワイの歴史や伝統文化でお客様をおもてなしすることをコンセプトに設計されているからなのです。
ホテル内のショップが楽しい!
そんなハワイの伝統文化を取り入れたエントランスから左に進むとギフトショップのカレパストア(Kalepa’s Store)があります。
大きめのコンビニくらいの店内には、ディズニーグッズやTシャツなどお土産にピッタリなアイテムがたくさん並んでいます。
中でもアウラニディズニーリゾート限定のダッフィーやシェリーのぬいぐるみなどが大人気となっています。
カレパストアはギフトショップというだけなく、ジュースやお菓子なども売られているコンビニ的機能も備えていて、ビジターでも便利に利用できますのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ホテル内からプールエリアへ
ホテルの建物を抜けて海側に出ると、ウォータースライダーや流れるプールなどを備えたプールエリアとなります。
大人はプール脇のプライベート・カバナをレンタルして、さらに贅沢な時間に過ごす・・・なんてこともできます。
お子様が一日中遊んでも飽きないくらい楽しそうなプールですが・・・残念ながらプールの利用は宿泊者限定となっているそうです。
(リストバンドできっちり管理されます)
散歩するだけでも楽しいガーデンエリア
プールが利用できなくてもがっかりすることはまったくありません!
アウラニディズニーリゾートのガーデンは散歩するだけでもとっても楽しいんです。
こうやってキャラクターにばったり会えたりもします!
Could you take a picture with me?
(私と一緒に写真を撮ってもらえますか?)
などとお願いすれば、キャラクターと一緒に写真を撮ることができます。
アウラニのプライベートラグーン
アウラニディズニーリゾートには全部で4つのプライベートラグーンがあります。
そのひとつである「レインボーリーフ」では、シュノーケルを楽しむことができ、チョウチョウウオやエンゼルフィッシュなどの熱帯魚を間近で見ることができます。
波のない穏やかなラグーンではサップ(スタンドアップ・パドル・サーフィン)やカヤックを楽しむことができます。
こちらは宿泊者だけでなく、ビジターでも借りることができます(有料)。
日よけ付きのビーチチェアも完備。
これぞ南国の高級リゾート!といった風情が漂います。
ラグーンから続く遊歩道もきれいに整備されており、いつまでも散歩し続けたくなってしまいます。
日帰りゲストが利用できるサービスは?
さて、その場に居るだけで美しい西オアフの海とディズニーキャラクターに癒されること間違いなしのアウラニディズニーリゾートですが、
ここで日帰りゲストが利用できるサービスをあらためてご紹介します。
- ホテル内のショップの利用
さきほどご紹介したギフトショップ「カレパストア」はもちろん、高級ファッション、ジュエリーなどを扱うブティック「ハレ・マヌ」、プールサイドにあるショップ「ラーバシャック」の利用も可能となっています。 - ビーチとビーチ用品の利用
日帰りゲストはプールの利用はできませんが、ビーチの利用は可能となっており、次のようなビーチ用品のレンタルも行われています。
・スタンダップパドルボード:1時間 45ドル(税別)
・シュノーケルセット:1日 25ドル(税別)
・日よけ付きビーチチェア(2人用):1日 80ドル(税別) ほか詳細は「マキキ・ジョーズ」というプールエリアにあるビーチレンタルのカウンターでお尋ねください。
なお、タオルのレンタルは宿泊者だけになるようですのでビジターは持参するようにしてください。
- スパ・セラピー
ボディトリートメントやフェイシャル、マッサージセラピー、男性用トリートメントなどのメニューがあります。
- レストラン
アウラニディズニーリゾートにはいくつかのカフェやレストラン、バーがありますが、中でも特にお子様づれのご家族人人気となっているのが、ディズニーキャラクターとビュッフェ形式の朝食やディナーを楽しめる「マカヒキ」です。
ディズニーキャラクターが席までやってきて一緒に写真を撮ってくれるサービスもあります。
マカヒキのランチ営業はありません。なお、予約が必要だったりドレスコードが定められているレストランもありますので詳細は公式サイトでご確認ください。 - 駐車場
バレー・パーキング:1日 37ドル
セルフ・パーキング:1時間 12ドル / 1日最大 37ドル
ただし、レストランやスパ、ショップなどで50ドル以上利用すれば2時間半まで無料になるようです。
ワイキキからコオリナまでの行き方は?
ワイキキからアウラニディズニーリゾートのあるコオリナまでは40kmほどの距離がありますので、レンタカーがあれば便利ですが、送迎シャトルバスを利用すれば初めての方でも安心&便利に行くことができます。
ワイキキ-コオリナ間の送迎シャトルバスサービス
ワイキキからコオリナまでの往復送迎シャトルがオプショナルツアーで用意されています。
早朝にワイキキを出発して午後13時まで滞在でき、日本語ガイド付きでひとり38$なら高くないと思います。
帰りにワイケレプレミアムアウトレットに立ち寄れるツアーもあるようです。
西オアフをめぐるツアーを利用する
せっかくならアウラニだけではなく西オアフをあちこち見てみたい、という場合はライオンコーヒーやカマカナ・アリイ、ワイケレプレミアムアウトレットなどにも立ち寄るツアーもあります。
自力ではなかなか行きづらいスポットを巡ってくれるので、ハワイ滞在の貴重な1日を有効に使いたい方におすすめです。
レンタカーでのルートと駐車場は?
ワイキキからアウラニディズニーリゾートまでは、レンタカーを使えばH1ハイウェイを利用して約40分で行くことができます。
レンタカーでアウラニディズニーリゾートに行く場合、気になるのは駐車場ですよね。
アウラニの駐車場はセルフパーキングで1時間12ドル(一日37ドル)となっており、50ドル以上の利用で2時間半まで無料となります。
実は私たちはそれを知らずに行ったため、たまたま無料でできた駐車場があります。
それは、アウラニから徒歩6~7分の場所にあるコオリナのショッピングセンターの駐車場です。
ここの駐車場は2時間までは無料で駐車することができました。
(※サービス内容が変わっている可能性もありますので現地でご確認ください)
■ コオリナステーションの場所
コオリナステーションとは?
コオリナステーションには、日用品店や雑貨店などが立ち並ぶショッピングセンターです。
店舗数は多くはありませんが、日本人のご夫婦がオーナーの人気寿司レストラン「寿司ゆず(Sushi Yuzu)」、プレートランチが評判の「コオリナ・ハワイアン・バーベキュー(Ko Olina Hawaiian Bar-B-Que)」、
ピザ店の「ピザ・コーナー(Pizza Corner)」などの気の利いた飲食店もそろっています。
通りを挟んだ反対側には、ABCストア運営のおしゃれなショップ「アイランド・カントリー・マーケット(Island Country Markets)」もあります。
売っているものはワイキキ周辺にあるABCストアと変わりありませんが、店の雰囲気はリゾートらしくとてもお洒落なんです。
コオリナ地区にあるコンドミニアムの滞在者やゴルフ場の利用者には、飲み物や食べ物が買えるショップとして便利に利用されているようです。
このほかに、アメリカンレストランの「モンキーポッドキッチン(Monkeypod Kitchen)」や、アイスクリームショップの「ツー・スクープス・アイスクリーム・パーラー(Two Scoops Ice Cream Parlor)」、海をモチーフにしたアイテムや家具が並ぶおしゃれな雑貨屋さん「プランテーション(The.PLANTATION)」などもあります。
そして、その雑貨屋さんの裏には、あの「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」が!
ワイキキよりも静かでとてもおしゃれなアイランド・ヴィンテージ・コーヒーで、私たちもさっそく名物のアサイボウルをいただきました。
見た目の可愛らしさもさることながら、本当に美味しいアサイボウルでした!!
まとめ
アウラニディズニーリゾートは、オプショナルツアーを利用すれば初めての方でも手軽に行くことができ、また日帰りで利用できるサービスもいろいろあることがわかりました。
またアウラニディズニーリゾートのある西オアフのコオリナは、オアフ島の中でも晴天率の高いエリアとなっているため、気持ちよく過ごせる日が多いのも人気ポイントです。
まずは日帰りで楽しんでみて、次回こそ数日滞在して、ディズニーとハワイの魅力をたっぷり満喫することをおすすめします!