ハワイアン航空でホノルルへ!

ハワイアン航空

ハワイアン航空(Hawaiian Airlines)は、その名のとおりハワイの航空会社です。

以前はホノルルから各離島(ハワイ島、マウイ島、カウアイ島)を結ぶ島間路線を中心に航空サービスを行っていましたが、現在は日本からの直行便も運航しています。

今回はそんなハワイアン航空にパラ子たちが実際に乗ってみて感じたこと、またゼッタイにおすすめしたい座席のアップグレード(エコノミー → エクストラ・コンフォート)についてご紹介します。



 

日本からのハワイへの直行便は?

羽田-ホノルル、成田ーホノルル、関空ーホノルルの各直行便はすでに運航再開され、2023年4月30日からは福岡便も再開です。

最新情報は公式サイトでご確認ください。

エコノミークラス(メインキャビン)のご紹介

ハワイアン航空では、エコノミークラスのことを「メインキャビン」と呼びます。

他の航空会社同様、やっぱり前の座席との間隔はとても狭く、シートもあまりリクライニングできないので、小柄なパラ子でさえも窮屈な感じでした。

でも、良い点もいろいろありました!

座席の配置がナイス!

他の航空会社ではエコノミークラス席の配列が3-4-3列、3-3-3列となっていることが多いため、窓側の3列のうちの2列になってしまうと、トイレなどで席を立つ際に通路側の方に対し

「すみません・・・」

 

あるいは外国人の方なら

「エクスキューズミー・・・」

と言って、気を遣って席を立たなければなりませんでした。

これって、案外嫌なものですよね・・・。

 

でも、ハワイアン航空(エアバスA330-200)の座席の並びは、2-4-2列(一部2-3-2列)となっており、二人ならどの位置に座っても他人に遠慮しながら席を立たなくて済むんです!

ハワイアン航空シートマップ(座席配置)
ハワイアン航空は2席-4席-2席

小さなことですが、とてもありがたく感じました。

エコノミーでも無料でお酒の提供がある

日系の航空会社の場合、エコノミークラス席ではジュースやコーヒーなどのノンアルコール飲料だけの提供となり、ワインやビールを飲む場合は有料となっています。

でもハワイアン航空の場合、エコノミーでもアルコール類が無料で飲めるんです!

これ何気にすごくないですか?

白ワインや赤ワインのほか、マウイ・ブリューイング(MAUI BREWING)というマウイ島のクラフトビールも選べます。

マウイブリューイング

 

このビールは現地でもよく見かけますので、まずは機内で「試飲」されてはいかがでしょうか?笑

実はハワイはビールが安いので、ビール好きの方にはまさにパラダイスですよ!

日本未公開の新しい映画が見られる、でも・・・。

ハワイアン航空では日本ではまだ公開されていないハリウッド映画も見られます!

邦画は少なめですが洋画は日本語吹き替えのものもいろいろあり、お子様用の映画は「ケイキ」(ハワイ語で“子ども”の意味)というメニューから選べます。

 

ただしあまり映画に夢中になってしまうと現地に着いてから寝不足でシャッキリしなくなってしまうので、ほどほどにすることをおすすめします。

なお、映画やテレビ、ゲームなどの機内エンターテイメントは公式サイトで内容を確認できます。

≫ハワイアン航空の機内エンターテイメント

エコノミー(メインキャビン)その他のメリット

このほかにもエコノミークラス座席の良かった点がいくつかあったのでご案内します。

各座席のモニターの横にUSBポートが付いている

映画などを見るための個人用モニター自体は、お世辞にも立派で新しいものとは言えませんが、何が良かったかと言えば、その横にUSBポートが付いていたことです。

ここからスマホの充電も行えますし、その他のUSB機器を持ち込んだ場合にも、ここから電源供給を行いながら使えます。

ハワイアン航空USBポート
※旧座席デザインです
配布されたアメニティグッズがそこそこ役立つ

エコノミークラスでは、「アイマスク」「耳栓」「イヤホン」の3つが入ったパッケージ(右上)が各自に配布されます。

あらかじめ用意していなかった人にはそこそこ役立つアイテムですね!

ハワイアン航空エコノミーのアメニティ
エコノミークラスのアメニティ(旧デザイン)

※現在は別のデザインに変更になっています。

ヘッドレストを内側に折り曲げることができる

一般的なエコノミークラスのヘッドレストは平面となっているため、機内で快適に眠るにはこういったU字型のネックピローが必須アイテムですよね。

ネックピロー (収納ポーチ付)

でも、ハワイアン航空の場合、ヘッドレストの両側を内側に折り曲げることができるので、ネックピロー要らずなんです。

これはなかなか快適でしたよ♪

ハワイアン航空の座席

エクストラ・コンフォートへのアップグレードがおすすめ!

日系の航空会社の場合、エコノミー席とプレミアムエコノミー席の値段は倍以上あるので、気軽にアップグレードなんてなかなかできませんよね。

でもハワイアン航空の場合、リーズナブルな料金(※1)でエクストラコンフォートといういわゆるプレミアムエコノミーのシートにアップグレードができるんです。

(※1)2018年時点では片道1万5千円でしたが、最新料金はハワイアン航空にご確認ください。

 

実は座席のクオリティ自体はエコノミーと変わらないのですが、特典はいろいろ増えるので、ちょっとフンパツする価値は十分にあります!

ハワイアン航空の座席

エクストラコンフォートの特典は?

それではエクストラコンフォートの特典をご紹介します。

エコノミー席より足元のスペースが広くなる

実はハワイアン航空のエコノミークラス席は、狭いことで有名なんです。

でも、エクストラコンフォートならエコノミーよりも前の座席とのスペースが約12.7cm広い約91.4cmとなるため、足元はかなりゆったりです。

 

背もたれをリクライニングしても十分な余裕があります。

それだけでも飛行機を降りた後の体の疲れ具合にかなり違いが出ると思いました。



優先セキュリティチェック・優先搭乗OK!

エコノミークラスの場合セキュリティーチェックには長~い列ができていてかなり待たされることも多いですよね。

その点、エクストラコンフォートなら短い列の専用レーンに並んでさっさと済ませることができます。

また、搭乗する際もビジネスクラスに次ぐ2番目に優先搭乗ができ、機内手荷物の収納も優先して行えるというメリットがあります。

アメニティキットがグレードアップ

エコノミークラスでも「アイマスク」「耳栓」「イヤホン」の3点セットがもらえましたが、エクストラコンフォートの場合はさらに

  • ティッシュ
  • 歯ブラシ
  • ボールペン
  • くし
  • リップクリーム/ハンドクリーム/化粧水セット

が加わり、オシャレなポーチ入りでもらえます。

ハワイアン航空エクストラコンフォートのアメニティ
※デザインはよく変更があります

出典:ハワイアン航空公式サイト

 

このほかにも、USBポートだけでなく電源も使える、映画やTV番組は豊富なコレクション、新しいタイトルも無料で見られる(アンリミテッドTV&Moreパック)、などの特典もあります。

ハワイアン航空の機内食はどうか?

パラ子は外国の航空会社を選んだときに、一番気になる(心配になる?)のが機内食です。

ハワイアン航空のメインキャビンの機内食(成田→ホノルル)は、

  • ハワイ風チキンとご飯
  • 野菜サラダ(サウザンアイランドドレッシング)
  • Honolulu Cookie Company のマカダミアナッツクッキー

でした。

 

すっかり写真を撮り忘れてしまったのですが、ハワイ風チキンというものは春雨の上に塩味の鶏肉がのっているお料理で、機内食としては、「フツーに美味しい」と思いました。

嬉しかったのが、私が大好きなホノルルクッキーカンパニーの、パイナップル型クッキーが1個付いてたこと!

「あぁ、ハワイに行くんだなぁ!」と感じられて、テンションがアップしました♥

ホノルルクッキーカンパニー パイナップルクッキー

 

実はハワイアン航空の機内食は、保存料を使用しない「自然食品」が使われていて、化学調味料も使用していないんです。

どうりで自然な「塩味」だと思いました。

 

ちなみに、メインキャビンとエクストラコンフォートのメニューは同じで、違いはメインキャビンがアルミの使い捨て容器での提供なのに対し、エクストラコンフォートが樹脂製のお皿での提供だという点だけでした(ちょっと残念)。

 

そして、ホノルル到着前の軽食としては、

  • バナナ1本
  • パイナップルマフィン
  • クロワッサン
  • ヨーグルト(日本のもの)

が提供されました。

 

ハワイ便は早朝に到着することが多いので、こんな感じの軽食がピッタリですね!

この軽食は実はこんな可愛らしいペーパーバッグに入れて提供されました。

ハワイアン航空紙袋

 

あまりに可愛らしかったので、汚さないようにして持ち帰ってきてしまいました。笑

なお、最新の機内食情報はハワイアン航空公式サイトで確認できます。



パラ子が「ハワイアン航空すてき!」と思った意外なもの

どの航空会社でも、飛行機に乗ると必ず機内安全ビデオを見せられますよね。

ほら、緊急時に酸素マスクが上から降りてきて・・・みたいなあれです。

大事なことと分かってはいても、何度も乗っていると正直見飽きてしまいます。

 

でもハワイアン航空のビデオはまったく飽きませんでした。
というか、いつになく最初から最後まで楽しみながら真剣に見てしまいました。

お客さんを飽きさせないハワイアン航空のビデオってすてき!と思ったパラ子です。

それがコチラです!

まとめ

実際に搭乗するまでは

「ハワイアン航空ってどうなんだろう?」

と実は少し心配していたのですが、特に大きなトラブルも問題もなく、十分に快適なフライトが楽しめました。

日系の航空会社のようにCAさん全員が日本語を話せる、というようなことはなかったものの、数名は日本語を話せる方がいらしたので、何か困ったことがあっても大丈夫そうです。

 

ただ、ちょっと帰りの便の機内が「寒い」と感じました。

行きはそんなことはまったく感じなかったので、おそらく何日も常夏のハワイで過ごした後の飛行機で、特に寒さに弱くなっていたのかもしれません。

やはり機内に「長袖の上着」は必携ですね。

カーディガン 春 夏 サマーニット レディース

そしてパラ子的には、ハワイアン航空の一番の魅力はやっぱり、ワンランク上の「エクストラコンフォート」へ比較的安くアップグレードできることだと思います。

もしハワイアン航空をチョイスすることがあれば、ぜひ片道だけでも「エクストラコンフォート」を試してみてくださいね。

ちょっとだけ贅沢な空の旅が楽しめるはずです!

 

ところでハワイアン航空のツアーをお探しなら、滞在中の移動に便利なトロリー乗り放題付きのHIS(エイチアイエス)はいかがですか?

初めてのハワイでもトロリーで迷わずさまざまな観光スポットいろんな場所に無料で行かれるのでとても便利ですよ!

ハワイ旅行の持ち物って?

ハワイへの旅行が決まったら、持ち物の準備が必要ですよね。

「ハワイでは何がないと困るのか?」

「何を持っていけば便利で快適に過ごせるのか?」

 

そんなお悩みは、ハワイリピーターのパラ子&ヒデキがお答えします。

また、パッキングのコツも伝授させていただきます!

ハワイ旅行の持ち物一覧|必需品から便利グッズ、注意点までチェックリストでしっかり準備!